さて、今回は二人ともに初めての場所。
海図でイメージは掴んできたけれど、実際に浮かんでみないことには分からないことだらけ。
ってことで、二人並んで沖に漕ぎ出していきます。。。が、200mほど進んだところでうえじゅんさんがUターン。
なにかと思ったら
「車のカギ閉めた記憶がない!」とのこと。
あれ?確か閉めてたんじゃないかな?と思いながらも戻ってくるのを待っていたら・・・
「鍵閉まってました!」だって。
老いですな、老い(笑)
そしてまた並んで喋りながら沖に向かいます。
この並んで喋りながらパドリングってのは、やはりカヤックの楽しさの一つですよね。
さて、海況ですがウネリ大き目で三角波も発生。かなりラフコンディションであまり沖にも出られない感じ。
とりあえず様子見ながらってことで、並んでジギング開始。
で、すぐにフォールでヒット。暴れるけど軽い・・・ESOかな?と思いながら巻いてきたら・・・
ムツですやーん♪♪
小さいけれど美味いこの魚。群れていることが多く、うえじゅんさんにも即ヒット。
ただ、ちょっとポイント外れるとバイトが無くなるので再度流しなおして・・・
そして連発・・・・
そしてもう一匹追加し、どうやら時合い終了。
そんな時に調子の悪くなるガ―ミンGPS。なんだか液晶が薄いぞ??
ってことで、一度電池を外して再び電源を・・・・
・・・何故か入らない電源。。。
おおおお、GPS逝ってもうた・・・先日自分に誕生日プレゼント買ったばかりでお金無いのに・・・
でもGPSは必要だからな・・・また出費か・・・・なんて思っていたら・・・
電源ボタンだと思って必死に押していたボタンは、全然関係のないボタンでした。
なにをどう勘違いして電源ボタンだと勘違いし、必死で押していたのかよく分かりませんが・・・
明らかに老いですな、老い(泣)
ってことで、ウネリも少し弱まってきたので少しずつ沖に出ます。
ばっちり出ている潮目を流しながら手を変え品を変え攻めていきますが、全く当たらず。
潮もよい感じで動いているのですが、魚からの反応は得られず・・・・
潮に乗り流されていくうえじゅんさん、そして執拗に漕ぎ戻り撃ち直す僕・・・
かなり久しぶりのアタリは即フックアウト、そしてすぐにフォールさせたらまたヒット。
しばらくすると予報通り、また高くなってくる波。
なるべく波の影響を受けない場所で、再びうえじゅんさんと並んでジギング。
ヒラメとか欲しいですよね~、ここらなら居ないこともないとは思うのですが・・・・
なんて言ってたらいきなり
ドスン!!
おおー!!やっぱりヒラメいたー!!・・・・って、ヒラメにしては暴れないな・・・なんだろ?と思いながら巻いてきたら
ヒラメじゃなかったけど、これはこれで嬉しいマハタ。
そしてしばらくしてからアヤメ追加。
で、ウネリとともに風も強くなってきたので終了。
ウネリと風でやりたかったポイントを攻めることは出来ませんでしたが、また次回ってことで・・・
うえじゅんさん、お疲れ様でした。
あなたにおススメの記事