~171浮遊目~

らずくん

2021年11月03日 22:52




夜遅くに食べるポテチはなぜあんなに美味しいのか・・・・



個人的にはうすしお、もしくはノリ塩のどちらかなんですが、たまに気分転換でコンソメとかも食いたくなるんですよね。




そんなわけで海へ。。。。。














さて、本日はコロナや天気の影響で今年一度も来れていなかったホームへ。



コロナも落ち着いて一安心ってことで、明るくなってきたタイミングでデッパーツ。



本日の狙いはもちろんカイデーなマハタ。


一見美味しそうに見えるポイントも素通りし、とりあえず沖のポイントヘ。



朝一番、まずは月光で手広くサーチ・・・・んんー、反応ないなー。。。というか、久しぶりすぎてポイントを勘違いしていた模様。



月光でアタリがないので、お友達のfizz_craft氏の作製したジグを投下。



この形状ならこんなアクションがええんちゃいますのーん?とか考えながらシャクってやると・・・・・ゴン!!!



ハイ来た!大きくはないけど本命っしょー。ってことで、巻いてきて・・・・








狙い通りの一匹は嬉しいですねー。



少し移動して、マーキングしていたポイントに入ると・・・・あれ?根が消えてる・・・・



とりあえず先日届いたばかりの彗星を落として・・・・・ゴン!!



引いたり引かなかったり・・・・・あー・・・あいつか・・・・








首根っこからぶった切ってクーラーにポイ。



そこから大きく移動して入ったポイントは・・・・ベイトがあんまり付いてないけど・・・・いるはず・・・・



ってことで、烈風改180g投入で大きくジャーク・・・・で、ゴン!









チャイチーバイバイ。



リリースしたタイミングでベイトが入ってきたので急いでそのまま烈風改を投下。


ボトム着底からのシャクりでいきなりドスン!!




そんなに大きくはないけどえらい元気に引くな・・・・なんだこれ?と思ったら・・・・








真鯛ってこんな引きだっけ?って、感じの引き方でした。食べ頃なのでキープ。



しばらく烈風改で攻めてみるもののアタリがないので、再びfizzジグ投下。




ちなみに180gぐらいの重さのこのジグ、スロージャーカー1.5ozで跳ねさせないようにアクションさせて・・・・










綺麗に動いている感触がロッドから得られる時は魚も食ってくるってもんなんです。



ボトムから10~20m上にベイトがいる感じが気になる・・・・ってことで、月光を投下。



ボトムから10mほど早巻きし、そこからキレのあるジャークで誘ってやると・・・・ドスン!!




あれ??またか・・・・








ボトムから頑張って追いかけてきたマハタ。でもサイズがアップしないなー。



ポイントをずらして広く探って・・・・・









最近大きなウッカリさんも釣ってないな・・・・。さいならっきょ。



ってことで、fizzジグをスリムタイプからファットタイプにチェンジ。入力の強さやテンションの加減を調整しながら色々と動かしていると・・・・ゴン!



あまり納得のいかないアクションに食ってきたぞ?なんだ??と思ったら・・・・・









おおおおおー!エビス鯛じゃん!!お久し振りーー


ってことで、ジグのテストはひとまず終了。



さらに深いところに移動して・・・・










甘鯛狙いだったんだけど、レンコしかいないぽい・・・・・



ってことで、最後に少し浅いところを適当に打って・・・・








ちょうど正午に沖上がりとなりました。



釣果は置いといて、色々試してみたいことが出来たから良かったかな?


何より久しぶりにホームで浮かべたのが幸せでした。


次回はロマン求める系で頑張ります。





あなたにおススメの記事
関連記事