~175浮遊目~
歯の詰め物がポロリ・・・・・。
困った。。。。そうだ、釣りに行こう。ってことで、仕方なく海へ。。。。。
さて、前回と同じく風の心配もないので深場の新規開拓系での釣行。
前回よりもパワーのあるタックルを積み込んで、明るくなったタイミングでデッパーツ。
浅場は比較的ベイトも賑やか。やりたいけれども時間もタックルもないので完全スルーで沖へ。
約30分ほど漕ぎつづけて目当てのエリアに到着。前回は潮が流れてなかったけれども今日はどうだろう・・・ってことでジグを落としてみると・・・・
え??なんか変・・・・
ふとGPSを確認すると・・・・・
えええぇぇぇぇーーーーーっ、潮ぶっ飛んでますやん・・・・
しかも上潮だけがぶっ飛んでいるようで、ジグを落としてもとんでもない方向へ。。。
ポイントもあっという間に通過してしまい、漕ぎ戻ろうとしても流れに逆らうと全くスピードが出ないわけで・・・。
こりゃ潮が緩むまで釣り不可能だな・・・・。ってことで、しぶとく潮が緩むのを待ちますがそんな気配もなく・・・。
たまたま落としたジグに食いついてきたのは・・・
サバより引きが強かったからカツオ系かと思って喜んでいたらこいつ・・・・・
結局四時間ほど潮変わりを待ったものの、全く緩まないので大きくエリアを変え・・・・・
しかし移動先でも潮はぶっ飛んだまま。ってことで、お昼にこころもポッキリ。で、久しぶりに完全試合を食らってしまいました。
ちなみに隣のエリアでは潮はそこまで速くなかったようで、釣りは成立した様子。。。数キロしか離れていないのに・・・
残念でしたがまたリベンジしてやります。。。
あなたにおススメの記事
関連記事