~36浮遊目~

らずくん

2015年07月26日 20:20


世間は夏休み。海水浴シーズンも始まり、出艇場所に頭を悩ます季節。


どこから出そうかと悩んでいたところにそるおさんから新艇の進水式のお誘いが・・・・


しかも新艇は僕と同じターポン140・・・・これは付き合わねばなるまい・・・・



ってことで、浮かんできました。







さて、今回は数年振りとなるポイント。


あまり釣れないのでいつしか行かなくなったポイントだけれども、今の自分の釣りの腕がここで通用するかどうか知りたい・・・・

事前情報もなにもないけれど、とりあえず流行りのイカメタルがやりたいので流用のボートエギングタックル。そしてスロータックルを二本とライトタックルの合計四本をカヤックに積み込み沖に出ていきます。


少しずつ沖に出ていくと、所々にベイトの反応が・・・・


軽くチェックしながらそのまま沖に進むと、ナブラがたっています。
しかも追われているのはイワシのようで、水中を銀鱗が待っています。


フフフ・・・・・キャスティングタックル持ってきてねーし・・・・


ナブラの足も早く追っかけても無駄に体力を消耗するだけになりそうなので、ナブラはひとまず無視してそのままボトムを中心に探っていきます。


しかし全く反応はなく・・・・・




根のある場所でジグに襲いかかってきたのは、個人的に久しぶりに見るアコウ。







食いしんぼうらしく、口からは小アジが・・・しかもまだ生きてるし・・・


それにしても、このサイズじゃなぁ・・・・



少し離れて釣りをしていたそるおさんと情報交換するも、やはりアタリすらないらしい・・・


ここはやはり死の海なのか?なんて思いつつも、少しずつ沖に出ながら根気よく探っていきます。


魚が食ってこないならイカを・・・・・ってことで、イカメタル試してみますがいまいちやり方が分からない・・・・


んん~、どうやるんだ???ってか、イカいるのか??


なんて思いながら色々試していると・・・・



ぐぐぅ~ん。。。。








釣れたー♪♪


アタリもなにも分からなかったけれど、とりあえず釣れました(笑)



が、マグレの一杯だったようで後は続かず・・・・



この後色々とやりますが反応は全くなし。



またしばらく離れて釣りをしていたそるおさんと合流、再び情報交換で・・・


『全然だめっすねぇぇ・・・・そるおさん、釣れましたか?』


『鯛が一匹釣れましたよ!』



おおお、羨ましい・・・僕も頑張らなくては・・・・


それにしても反応なさすぎ・・・・この水深ならレンコぐらいは居ると思うのですが・・・・なんて、そるおさんと喋ってたらゴン!!






ほら、やっぱり居ましたわぁ。


レンコは群れてることが多いので頑張りましょう~♪なんて言いながら先の一匹と同じようにコウナゴベイトイメージで・・・・



着底して巻き上げ始めに甘噛みするようなバイト・・・・食いこまないのでそのままフワフワと誘い上げてゴン!!



『ほら、やっぱりまだ居まし・・・・』



ジジジィィィーーーーーーーーっ


・・・・・これ、レンコじゃないですわ。。。


ってことで、そるおさんに見守られるなか上がってきたのは






75㎝の真鯛でした。





そるおさん、写真ありがとうございます。



もうちょっと大きいかなと思ったのですが・・・それぐらいよく引いてくれました。


しかしここまで。


この後やはり反応もなく大きくポイント移動しましたがやはりお触りすらなく・・・


結局14時半頃浜上がりとなりました。


そるおさんの写真を撮ったつもりが何故か保存出来てなかったり、沖に出てから水分を1リットルしか持ってきてなかったことに気づいたり・・・・・色々ありましたが、久しぶりの釣り場はやたら新鮮に感じられて楽しかったです。

そして周りで乗っている人が少なくなってきたターポン140の浮かんでいる姿を久しぶりに見てみると、そのシルエットが本当に綺麗でなおかつめちゃめちゃ格好よく見えました。

やっぱ、ターポンっていいなぁ~(笑)


なにはともあれ、そるおさん暑い中お疲れ様でした。





あなたにおススメの記事
関連記事