~41浮遊目~
二週間ほど前から喉の痛み・・・・そして抜けない疲労感・・・・・
ああ、そっか。釣りに行ってないから調子悪いんだ・・・・
ってことで、体調改善の為に仕方なく釣行してまいりました。ほんと、潮風浴びないと具合の悪くなる身体って不便だわ。
朝、四時半に起床。周りには一台も車がおらず貸切状態。
ごそごそと暗い中で準備をしていると、淫靡な雰囲気を醸し出した一台の車が・・・・
そしてその車から降りてきた二人組がこちらに・・・・・あまりにも怪しいので無視して準備を続けていると・・・
『畳と女房は新しい方がいいよね!!』
このフレーズはまさか!!・・・・の、
zekiさんと
水道屋のオヤヂさんでした。(ほんの少し脚色あり)
久しぶりの釣りの準備に少し戸惑いながら、明るくなってきた6時前に出艇。
さて、本日は昼までの釣行予定。天候は良いけれど波と風が少し心配・・・・ってことで、近場中心に攻めるプラン。
少し沖に出ると・・・・かなり風が強め。想定内だけれども予報よりかなり強いんじゃないかな?といった感じ。
いつもなら太陽が上がりきると風が止むけれども・・・・今日のこの風向きは多分止まない風だろうなと判断。
パラアンカーを入れてもかなりのスピードで流されるために、風が少しでも弱くなるのを待ちながら浅場を中心に攻めていきます。
定番のアカハタ・・・・このサイズはリリース・・・・
オオモンハタもこのサイズじゃなぁ・・・・・リリース・・・・
こんな感じでポツポツと根魚がジグに食いついてきますがサイズが上がらず・・・・
青物だけど・・・・ぐぬぬ・・・・
久しぶりだな・・・・・ジュディオング・・・・・
なんだかなぁ・・・・・(汗)
って感じでキープできる魚が全く釣れず・・・・・
そうこうしている間に少し風が弱まったので少し沖へ・・・・・
『らずくーん、ここESOいっぱい釣れて楽しいよー!!』
『らずくんって逆光だとめちゃめちゃ格好よく見えるね!!』
この後二人は、キャッキャウフフと楽しそうに流されていきました。
さて、この写真からもみて分かるように海面はかなりラフ。そして強風。
ってことで、再び浅場狙いに徹しますがいまいち・・・・
キープサイズのアカハタ3匹、オオモンハタ1匹釣ったところで弱くならない風に心もポッキリ。お昼前に撤収となりました。
今日も結局、釣りをしている時間より漕いでいる時間の方が長かった感じ。
思い返せば、8月末よりまともに釣りが出来ていないなぁ・・・・・
とにかくまた次回頑張ります。
ゼキさん、おやぢさん、楽しい半日をありがとうございました。
あなたにおススメの記事
関連記事