~47浮遊目~

らずくん

2015年12月23日 17:36



師走に入り、公私共にバタバタした毎日を送る日々。




もうすぐお正月・・・・・あ!!冷蔵庫に魚が入ってない!!




ってことで、年内最終釣行はいつものBigfin Squid FISHING CLUBにお世話になってきました。








今回は先月の釣行でジギングデビューを果たした友人M,そして毎度お馴染みのムームーさんの三人での乗船です。

ちなみに前回の釣行前にツインパSWを購入してきた友人M、今回はそれに合わせてギャラハド613Sとオシアカルカッタを購入してきての釣行です。気合十分。



前日まで大荒れだった海もこの日は快晴、冷え込みはきついですが気持ちの良い朝です。







まずは朝一、シーバス狙いで実釣開始。



場所的にベイトはコウナゴかな・・・・ってことで、それに合わせたジグとアクションを意識。



そしてまさに一発目の巻き上げでいきなりヒット・・・・ん?これ、シーバスじゃなさそう・・・小さいぞ??ESO??



かと思ったら、まさかのマゴチでした。






しかしこれ、マゴチかな?何か斑点がマゴチっぽくないなーなんて船長とも喋っていたのですが・・・
もしかしたら、こちらのイネゴチかもしれません。


さて、その後はさっぱり。。。。感度は出ているのですが魚があまり口を使ってきません。



周りに浮かんでいる僚船も同じような感じで、忘れたころにポツリポツリ上がる程度・・・・


食い気がないのに同じようなことをしていては絶対に魚は口を使ってこないと判断、ジグをマリンベイトの橘花140gにチェンジし、フォールに重点を置いたスローピッチで誘ってやると時合いと重なったせいもあるのか連発ヒット。








シーバス、サゴシ、そしてすぐに良いサイズのシーバスがヒットしたのですがそちらは残念ながらフックオフ。


そしてまた沈黙・・・・シーバスの感度は魚探に出ているのに・・・・・



ってことで、見切りをつけた船長は沖に船を走らせます。


狙いはハマチ・・・・で、流し始めてすぐにヒットしてくるのですが・・・・何だか違和感。


とにかくやたら魚が針から外れます。


んん?なんでだ??


アタリはあるものの針に掛からない・・・・


釣れた魚を見てみると、口の周りにフッキング・・・・・これ、ハマチもあんまり食い気ないな・・・・・


ってことで、色んなタイプのジグで色んなパターンを探りますが反応がかなり悪く・・・



周りを観察しても、使っているジグやジャークのパターンは皆バラバラ・・・


感度の出ているところに船をつけ一発目のフォールは割りと当たってはくるのですが、再フォールになると全く口を使ってこないという厳しい状態。







友人Mも半そでシャツ一枚になりながら必死でジャークしまくりますが、忘れたころにポツリと釣れる程度・・・



釣れないハマチにさっさと見切りをつけ、ムームーさんと二人底モノ狙いでボトムを叩きますがそちらはアタリも何もナシ・・・


ダメだこりゃーーー!!






ってことで、何の盛り上がりもないまま終了となってしまいました。


船長は時間ぎりぎり目一杯・・・・というか、ちょっと時間オーバーしてまで釣りをさせてくれたのですが期待に応えられず。。。


荒れたあとで天気も良くかなり期待大きかったのですが、残念な結果に終わってしまいました。


年内最終釣行だっただけに気合も入っていたのですが残念。。。。


しかし気の合う仲間と釣りができ、楽しい一日を過ごすことが出来ました。



そしてこの記事で年内のブログ更新は終わりとなる予定です。


今年は釣行25回、あまり釣れなかった一年だったような気がしますがメモリアルフィッシュも釣ることができ、本厄だったけれどもそんなに悪くない一年だったような気もします。


来年は後厄、無事故で楽しく釣行出来るようにしっかりとお参りしてこようと思っています。



それでは皆様、本年もお世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
どうぞ、良い年を迎えられてください。







あなたにおススメの記事
関連記事