本日お付き合いくださったのは
若さん、どうやら若さんも久しぶりの外海だそうで・・・。
前夜、会社の歓送迎会だったもので若干寝不足気味。頑張って準備を済ませ、すっかり明るくなった五時に出艇です。
さて、先週日曜日に琵琶湖で試運転はしましたが・・・・・今回からニューウエポン投入です。
GARMIN echoMAP CHIRP 55dv
CHIRPと自動等深線作図機能Quickdraw Contoursに惹かれ、清水の舞台からバンジー気分で購入してしまいました。
詳しいインプレはまた聞きたい方がいれば・・・ってことで。
さて、本日の狙いは美味しい根魚系と鯛、そしてイカメタルで狙うマイカ。
新しい魚探の反応に戸惑いながら少しずつ深いエリアへ歩を進めます。
少し遅れて出艇してきた若さん、見事にマイカをキャッチ。
良く分かんないけど、思考錯誤しながらイカメタルを操作していると・・・・
おおお、ちょっと楽しい・・・
ジグは
マリンベイト 回天70g
アタリが連発することもあるのですが、基本的には適当に撃っていくしかイカを探す術はない感じ・・・・ってことで、ひとまずイカは諦め魚狙いで・・・。
ちょっと深いところでゴツン。
水深からしてレンコ鯛かなと思ったら・・・
チダイだし小さいけれど・・・とりあえず一安心。
それにしてもアタリ無いなー・・・ってことで再びイカメタルを投入・・・
おおお、釣れるもんだな・・・。
しかし単発・・・効率悪いというか何やってるか分からんっつーか・・・。
そんなわけで狙う水深をチェンジ。
再びお魚狙いで・・・
これはちょっと嬉しい。
この子はリリース・・・・したものの蘇生不可・・・。
他に同じサイズが二匹、小さかったのでリリース。そして移動。
もう少しイカが欲しいけれど・・・何処にいるんだ?何も反応無いところにもいるのかな?
ってことで、パドリングの休憩がてら落とし込んでみると・・・・
おおお、サイズアップした・・・。
ってことで、このあともう一杯追加。相変わらず魚の反応は希薄ってことで、昼前に沖上がりとなりました。
デイイカメタル、基本的にボトムを探れば何とかなる感じ。
ただ深い場所なので何らかの対策を考えないとちょっとしんどいかも。。。
細ラインを使った専用タックルならかなり楽しめそうです。ちなみに僕はPE1号のライトジギングタックル・・・・でも、アタリは何とか取れました。逃しているアタリも多そうですが・・・。
それより大事なのはイカの居場所ですね。
またちょっと挑戦してみます。あんまりイカ好きじゃないけど・・・。
あなたにおススメの記事