本日は諸事情があり、行動範囲狭めで釣行時間も短めプラン。
少し遅めのデッパツからひたすら沖へ。。。。
途中、なんとなく落としてみたジグに・・・・
ジグは新型烈風改130g。相変わらず良い仕事してくれます。
同じところでサバ一本追加。でもサバはあんまり要らないんだよなー。
ってことで、さらに沖へ。。。。
マーキングしたポイントへ入ると・・・・・あれ?なんか雰囲気が違う・・・・
よく分からないけどジグを落としてみると・・・・・
海底版ジュディオング。
それにしても何だかポイントの雰囲気がおかしい・・・・・
マップをよく確認してみると・・・・・あっ!!!これ、違うポイントに来てしまってるやん!!
行きたかったポイントは1.5㎞ほど東側・・・・・おーまいがーーーーっ!ってことで、そそくさと移動。
えっちらおっちら漕いで本日の本命ポイント到着。でもベイト少ないなー。。。期待薄っ!
そんなこんなでジグを落とすと・・・・・・ゴン!!
特大とまではいかないけれどもなかなか良いサイズのウッカリさん。アロハオエー。
まだなにかいるかな?ってことでフワフワとシャクっていると・・・・・ドン!!
ああ、この引きは本命っしょ!!でもサイズがいまいちぽい・・・・・
んんー、もっとでっかいマハタ欲しいんだけどなー。
ベイトが映らず・・・・・そしてアタリもなく・・・・そんなわけでさっさと見切りを付けて少し移動。
すぐにヒットは・・・・・これも本命ぽいけど小さいな・・・・。
はい、さいならっきょ。
なんだかポツポツ釣れるけど、こんなサイズでどうしろと・・・。
ウロウロしながら探ってみるものの・・・・・
あっかーーーーーん!!潮も動かんし見込みナシ!!ってことで、イサキ狙いで浅場に移動。
その前にポツンとそびえ立つ根を通過するとベイトの反応が・・・・・試しに撃ってみると・・・・・ゴン!!
おおおおおお、こんな水深でもいるのか!!嬉しい一匹。しかし後が続かず・・・・
更に浅場で色々と叩いていると・・・・
久しぶりにお会いしたスラム街育ちの二人と喋りながら流すもののいまいち・・・・・ってか、この二人と喋ってるときにまともな魚が釣れたことないわけで。
そんなわけで再び少し深いところへ。。。
先ほどまでとは違って少しだけサイズアップ。もっと大きいのいるかなー?ってことで、丁寧に探ってみると・・・・・ゴン!!
ちょい暴れるけど・・・・そんなに大きくは無さそう・・・・・なんだ?と思ったら・・・・
今年三回目の釣行にして三匹目のエビス鯛。自身四匹目。
周りで釣った話も聞いたことなし。凄くないですか?いやまじで惚れそうです。
ちなみにエビス鯛はキンメの仲間だけあって超美味。もう一度繰り返しますが、超美味です。
そんなわけで調子に乗って探ってみるものの、その後は反応なっスィング。
ってことで、イサキの調査に戻り・・・・・
一番小さなジグで80g。もういっぱいいっぱいです。
そんなわけで、良い時間になったので沖上がり。
一日中潮もあまり動かず、カイデー系も仕留められませんでしたが・・・・・海況も良かったしリハビリ一戦目にしてはまずまずだったのではないかな?
撤収後に新しい出会いもあり、楽しい一日となりました。
コロナウイルスがこのまま沈静化し、また何の憂いもない日々を送れるようになりますように。。。
あなたにおススメの記事