さて、今回が今年四回目の釣行。そして今年初の海域。
メガアジ狙いで行こうかと思ったのだけれど、いまいちパッとしない様子だし・・・・・ってことで、違う場所から出艇。
まずは一気に沖へ・・・。で、パラパラとベイトの反応のある80mライン。
様子見がてらジグを落とすと・・・・・・あれれれれ?カヤックは流れていないのにラインが斜めに・・・・・
少しずつジグを重たくするものの・・・・・150g使っても二回底取りするのがやっとのレベル。底潮ぶっ飛んでんなー。。。。
ってことで、全く釣りにならないのでひとまず60mラインまでバック。
潮も悪いし釣りにならないし・・・・ってことで、不本意だけれどもとりあえずキープさせて貰おう・・・。
しばらく悪戦苦闘していると違う場所から出てきた某コンビが登場。
どちらかがイキやすく、どちらかがイキにくいそうです。
高級お菓子とジグのトレードを成立させ、グダグダと喋りながらジグを回収中に・・・・・・ゴン!!
・・・・・今日は持ち帰るか・・・・・。
60mラインはベイトもそれなりに多いのだけれども、いまいち食い気も感じられず・・・・・ってことで、再び80mラインへ。
150gのジグを落とし、規則的なワンピッチで・・・・・・って、やっぱり底潮流れてるなー。
やりにくさを感じつつしばらくシャクっていると・・・・・何か触った?と思った次の瞬間にゴン!!
んんー?青物??でも何だか引きの質感が違う・・・・・何だ?と思ったら・・・・
あら。ヨコワさん。お久しぶりっす。ってか、こんな季節にいるなんて・・・・・暖冬だったせいかな??
アコウはリクエスト頂いているのでお持ち帰り・・・。でもちっさいなぁー。。。。。
80mラインは相変わらず底潮ぶっ飛び状態。なので再び浅いところに戻ろうかと思ったけれども・・・・・あれ?もしかして更に沖ってどうなんだ?ってことで移動してみると・・・・・確かに流れてはいるけれども、かろうじて何とかなりそうな感じ。
ベイトの反応を探りながらジグ投下。。。。。で、真鯛狙いのジャークで誘いあげてくると・・・・・ズン!!
真鯛じゃないけど何か食ってきた・・・・・巻いてくると・・・・・あら、お久し振りっす。
某コンビが朝にチカメ釣ったと言っていたのでたぶんそうだろうなと思っていたら、やはり想像通りだったわけで。
ベイトはまだいるし、潮もかなり緩んできた・・・・・時合いか?ってことで、あえてジグをチェンジ。彗星投入で・・・・・
210gでロッドは1.5番。このアンバランスな感じが彗星にピッタリなんです。ってことで、ズン!!
ご覧ください。たぶんきっとメスです。
続きまして・・・・・・で、ゴン!!
・・・・・・これは違うな・・・・
彗星を180gに替えたいところなんだけど、180gだとやはり潮に負けてしまうわけで・・・・。
この季節のこの海域なので、重いのは必要ないだろうと殆ど持ってこなかったのが失敗。
カラー替えたいんだけどなー・・・・
そうこうしていると反応が悪くなってきたのでウロウロと移動。
反応がでたところでジグを落としたらまたチカメ。真鯛が欲しいのだけれど・・・。
1.5㎞ほど移動したところにマーキングしてある場所があるので行ってみようかと、向かう途中でまたもや良い反応。
90m超で普通のメバルがジグに連発って。
しばらくするとスーパーリーチ的な反応発見。
まずは真鯛を意識したジグアクションで・・・・・・ズン・・・・・触るけど乗らない・・・・・
フォールと巻きを織り交ぜながら・・・・・・ズン!
乗りの悪さは予想通りチカメなわけで。
連発系・・・・・もしかしてチカメの群れか????
それならもっと楽しい釣り方したいってわけで、烈風改を投下。
ボトムから数回シャクりあげて・・・・・ズン!!!
楽しいぃぃーーーーーーっ!!
ご覧ください。またメスです。
ベイトの反応はボトムから20m。着底から早いテンポのジャークで15m程巻き上げ、そこから少し大きなフォールを織り交ぜるような誘い方で・・・・・ズン!!!
ちょっと!!楽しすぎるんですけど!!!
このまま続けていれば更に追加は可能だろうけれども・・・・・・ちょっと行きたいところも残ってるし・・・・・
ってことで、後ろ髪引かれつつ移動。
最後のポイントは・・・・特になにも写らんしベイトも僅か・・・・・
とりあえずジグを落としてみると・・・・・ズン!
もうちょっと大きなの居ないかな???
また潮も早くなってきたし時間的にもあまり余裕が・・・・・
ってことで攻めてみるものの・・・・・
ってことで、いまいちぱっとしないので沖上がり。
底潮がぶっ飛んでいなければ真鯛も狙えたのかな?って感じはしますが、、、、
まぁ、なんだかんだでお土産はできたので結果オーライ。
難しい海況の中で恐らくベストの解答が出せたんじゃないかな?って感じの一日でした。
あなたにおススメの記事