~165浮遊目~
先ほどテレビで北川景子さんを見かけたのですが・・・・・
ほんまベッピンやわぁぁぁ(*´ω`*)
何を食ったらあんな顔になるんですかね?
そんなわけで浮かんでまいりました。
今回は初場所。
仮眠から起きてゴソゴソ準備をしていると
事前情報通り、悪魔の化身ケルベロスが登場。
朝食代わりに齧っていた茹でた孫・・・・・いや、ゆで卵を半分与え兄弟の契りを交わしてからデッパーツ。
とりあえず根とベイトを探しながら沖へ。
しばらく進むと少しばかりの根が・・・・
とりあえずってことで探ってみるものの風と潮が同調してガンガン流される始末。
それでも必死にホバリングさせて・・・
小鬼は釣れたけど後が続かず・・・・ってことで、更に沖へ。
ウロウロ・・・・ウロウロ・・・・
地形的に水深のある方に行ってみるものの、何の反応も無し。
追い風と潮に乗ってかなり漕いできたけれども。。。行くだけ無駄か・・・・・ってことで、少し戻ると・・・・
水深80mから一気に20m??こんな根あったか??と思ったら、水深が狂うほどのベイトだったわけで。
すかさずジグを落としてみると・・・・・・すぐにガン!!
えらい暴れてる・・・・サバっぽいなー・・・・あれ?
タチウオのことあまり知らないけれども、こんな真昼間にベイト追いかけまわして上層泳いでいるもんなの??
とりこんですぐにベイトを探すものの一瞬でどこかに移動したようで。。。
そしてまた移動・・・・・ウロウロ・・・・
しかし魚探になーーーーーーんにも映らず・・・・・
ってことで、この場所を教えてくださった方にヘルプのラインをしてアドバイスを頂いたけれども・・・・・
教えていただいた辺りにはこれといって何もなく・・・・
忘れた頃に釣れるのは長くて太くて逞しい茶色のアレ。
ようやく小さな根をみつけたころには予報通り風もきつくなってきていて調査不可能。ってことで、14時に沖上がりとなりました。
ほんとうに厳しい一日だったなー。でもやはり初めての場所ってのは楽しいもので。
釣れる場所とやりたい場所が違うので、結果は出なかったけど納得は出来た感じ。
またいつかリベンジしに来ます。
あなたにおススメの記事
関連記事