~28浮遊目~
先週釣りに行けなかったし今週はどうしても行きたい・・・しかしカヤックを出すにはかなり微妙な海況・・・
どうすっかなぁ・・・・なんて悩んでいたところに一本の電話が・・・
『おい、おっさん!詳しいことは車中で話すから、とりあえず土曜日朝6時半に迎えに来いよ!!』(いつものように多少脚色あり)
うーん、良く分からないが行ってみるか・・・・ってことで、
ムームーさんと敦賀のジギング船
Bigfin Squidに乗船してきました。
当日の天候は曇り時々雨・・・・ってことで、どんよりとした空のもと午前九時に出船。
まずは新港でサゴシ狙いのキャスティングゲーム・・・・なんですが、これがまた何故か食わせられない・・・(汗)
しばらくサゴシにバカにされてから、シーバス狙いへ移行。
船長の『はーい、真下に感度バリバリでてるよー。しっかり食わせてよー。』のアナウンスに心躍らせながらジグを放り込むも、やはり食ってこず・・・
何かのタイミングで口を一斉に使うような感じなんだけどいまいち・・・
とりあえずジグのリアに小さなブレードを付けるのがポイントらしいのだが・・・・そんなもの、持ってないし(汗)
一度軽くお触りがあったもののフッキングまで持ち込めず・・・・
ってことで、しばらく流してから青物狙いに移動。
本日アタリを一度も取れていないムームーさん、青モノ狙いと聞いてテンション上がります。
ポイントに入ると無数の鳥、そして船長の合図とともに一斉に投下されるジグ。
そして続々と曲がるロッド。
海中にはワラササイズもいるようなのですが、ヒットさせられず・・・とにかくハマチばかり。
ムームーさんもハマチの処理でてんやわんや。。。
しかし持ち帰りがハマチだけでは寂しいわけで・・・というか、ハマチの持ち帰りは数匹だけでいいわけで・・・(汗)
しばらく流した後、帰りに寄った数か所目のポイント。根魚狙いでようやく他魚種がヒット。
船長『大きそうやねぇ~』
僕『いや、大したことないかと・・・ロッドがライトなんでよく曲がってるんですわ。』
船長『ドラグ出とるやないか(笑)』
で、上がってきたのはこの魚。
よく肥えたシーバスでした。
ムームーさんも何だかネタになるような魚を色々釣っておられました。
で、19時に沖上がり。
ムームーさん一押しの金ちゃんラーメンを食って帰ってきました。
いつもは一人で眠気と戦う往復の道中も、お喋りしながら楽しく帰ってこれました。
ムームーさん、本当にありがとうございました。
っつーか・・・・
遊漁船だとあんまり書くことねーなー(汗)
あなたにおススメの記事
関連記事