ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2015年09月24日

~40浮遊目~


皆さん、シルバーウィークは満喫されましたでしょうか?


仕事づめで釣りに行く暇がなく腹いせに週末にはテルテル坊主を逆さ釣りにして雨乞いしていた僕ですが、ようやくシルバーウィーク最終日の水曜日に休みが出来たので浮かんでまいりました。



~40浮遊目~



お付き合い頂いたのはいつものムームーさん、そしてちょっとお久しぶりだった若さん、そしてかなりお久しぶりとなったhatzさん


今回は前日の夜まで出す場所を悩んでいたぐらい風の予報がコロコロ変わり、当日になっても各予報にかなりバラつきがあるようなかなり不安定な状況。

ちなみに天気予報ですが、単独で出るときでも三社の予報。複数で出るときは他の人が見ている予報も参考にしております。
そしてなるべく悪い予報を信じるようにしております。

朝一番、ショアからの風がかなり強め・・・・恐らく日が上がれば風が収まるはず・・・・ですが、万が一のことも頭に入れて、様子を見ながら準備が終わった僕が一足先の6時出艇。


風に流されながら少しずつ沖に出ていきます。


水深30mほどのところからバーチカルにジギング開始・・・・・・・ん~、当たらんな・・・・・



水深40m・・・・で、スピニングタックルに持ち替え、100gのジグをフルキャスト。広範囲に斜め引きで探っていくと即ヒット。


ん?ちょっと大きい・・・・・なんだろ・・・・・で、リーダーが入る寸前でフックアウト。引きからしてたぶんスレ掛かりだったんじゃないかな?変な外れ方したし・・・・
どちらにしても良いサイズの魚だったことには違いないので、引き続き流されながら探っていきます。


しばらくしてムームーさん合流。


喋りながら流していると何かヒット・・・・あれ?エビになっただけかな?もしかしてムーさんとライン絡んでる?なんて思ってたら、サゴシが付いてました。



~40浮遊目~




このサイズはリリース・・・・


ムームーさんはしばし一緒に流したところで、ナブラに向かって走って行かれました。



予想通り風も収まってきたので、タックルをベイトに持ち替え攻め続けます。


恐らく青物がいるはず・・・・でもハイピッチでは反応いまいち・・・・・ってことで、青物を意識したスローピッチで・・・・・ドスン!!


~40浮遊目~




んん?このパターンかな??ってことで、確証を得るためにタックルチェンジして・・・・・



すぐさまドスン!!



~40浮遊目~




ほんの少しサイズアップ・・・・ってか、真ん丸の大ハマチ。


これでパターンは確定、でも今日の本命はサワラなんだよなぁぁ・・・・・



ってことで、少しサワラを意識しながらジャークさせて・・・・・ドスン!!



~40浮遊目~





ああ、俺って天才かもしれん・・・・・


サワラはまだ欲しいけれども、とりあえず底モノも欲しいな・・・・ってことで、いつの間にか沖に出ていた若さんとhatzさんの元へ・・・・


どうですかー?なんて声をかけた途端に嫌な風が・・・・・


これ、あかん風や・・・・・撤収ー!!ってことで、一日釣りを楽しむ予定が早上がりとなってしましました。



実釣時間は二時間ぐらいだったんじゃないかな?予想通りに風が止んだので油断してしまい、ちょっとしんどい思いをしてしまいました。反省。


滑り出しは良かっただけに何とも残念な一日で終わってしまいました。


また次回、頑張ります。





このブログの人気記事
~158浮遊目~
~158浮遊目~

~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~
~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~

~166浮遊目~
~166浮遊目~

~156浮遊目~
~156浮遊目~

~161浮遊目~
~161浮遊目~

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
~177、178,179浮遊目~
~176浮遊目~
~175浮遊目~
~174浮遊目~
~172,173浮遊目~
~171浮遊目~
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ~177、178,179浮遊目~ (2022-06-06 22:15)
 ~176浮遊目~ (2022-05-05 01:00)
 ~175浮遊目~ (2022-01-16 20:43)
 ~174浮遊目~ (2022-01-04 23:02)
 ~172,173浮遊目~ (2021-12-30 16:14)
 ~171浮遊目~ (2021-11-03 22:52)
この記事へのコメント
実釣2時間ってのは、ストレス溜まりますよねー。
僕もムラムラしてます(^^ゞ
Posted by アク夫 at 2015年09月24日 12:24
ええメンバーや!混ざりた・・・・いやいや風無ければ(笑)サワラ天才や!美味いやろね!高いし!
ゆっくり微風の海が恋しいねー。
Posted by はじけよう at 2015年09月24日 14:06
短時間でもこれだけ釣れればスゴいですよ!
しかーし!釣人って何匹釣っても満足しない生物なんですよね…まあ自分もですが(笑)
Posted by ホエア君 at 2015年09月24日 15:35
お疲れ様でしたー。
久しぶりにご一緒できて
楽しかったです。
風を除いて、、、(^^)
今日は痛いですわー。
Posted by hatzhatz at 2015年09月24日 20:59
>アク夫さん
二時間はちょっと短すぎますわ(笑)それよりも、やはり一か八かで出てしまったことに対して反省ですわ。想定内ではありましたが・・・
ムラムラしますよね!
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月24日 21:03
>はじけようさん
本当に落ち着けるメンバーですね。というか、はじけさんが居ないのことにちょっと違和感でした(笑)
サワラは大本命だったので嬉しいです。やはり美味いです!
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月24日 21:04
>ホエア君
青物はパターンさえ掴めば何とかなりますからね!
そうそう、いくら釣っても物足りない時もあれば、一匹で大満足する時もあり・・・でも基本的に強欲ですよね!(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月24日 21:06
>hatzさん
hatzさん、本当にお疲れ様でした!
こちらこそ楽しい時間ありがとうございました。
やはり肩痛いですか??ご自愛してくださいね?(汗)
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月24日 21:08
お疲れ様でした。
中2日だったので腕がちょっと痛いかも...
サワラ、自分も中落ちアラの煮付けを食ってみましたら唸りました、美味い!! 明日は本命の西京焼きです。
Posted by 若 at 2015年09月24日 21:48
お疲れ様でした!
二時間の内容ではないですね・・・(汗
サワラを意識したシャクリ・・・気になります。。
確証を得るためにタックル変えて・・・気になります。。
頑張って自分で答え見つけてゆきます(笑
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2015年09月25日 00:26
短時間で見事な釣果ですね。2時間で終了は残念と思いますが私としてはうらやましい釣果です。
Posted by naga-toto at 2015年09月25日 06:47
お疲れ様でございました。
あら…今回は「おい!~ケツの穴」的な始まり方無いんですね~
楽しみにしてたんですが~(^-^;
あの風は勘弁して欲しいですが、
とりあえず皆で短時間でも浮けたことは良かったかなと。
次回は夕方までやれるようにしたいですね
Posted by ム~ム~ at 2015年09月25日 13:09
いやいや~こんだけ釣れたら最高じゃないですか~☆(;つД`)ウラヤマ-
ほんと一度御一緒させて頂きたいです(笑)
色々めんどくさいオサルですがこれからも色々教えて下さいねww
Posted by おさる☆ at 2015年09月25日 21:46
その日の魚を意識したジグの動きで釣り分け出来るとは考えたこともありませんでした。
今後とも参考にさせていただきます
にしても、二時間でこの釣果って天才ですよ(^^)
Posted by himsanhimsan at 2015年09月26日 00:24
>ぐっさん
いやいや、二時間ならこんなもんですよ。活性は悪くなかったので。
サワラは食わせることよりも切られないことを意識したしゃくりです。
頑張って模索してください。
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月27日 12:54
>naga-totoさん
一日楽しみたかったのですが。。。本当に残念です。
釣果的にもやはり色どりが足りません(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月27日 12:55
>若さん
中二日釣行、僕もやりたいです(笑)
たまには合宿とかもやりたいのですが・・・
サワラは本当に美味いですね!僕の好きな魚のTOP5に入りますわ!
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月27日 12:57
>ムームーさん
久しぶりのブログ更新だったので、すっかり書き方を忘れていました(笑)
あの風は本当にきつかったですわぁぁ、、、しかしもっとのんびり釣りたかったですね。
今度は夜明けから日没までがっつりといっちゃいましょう!!
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月27日 13:00
>おさるさん
いやいや、これぐらいなら普通っちゃ普通です(笑)
比較的サイズが大きかったのがまだ救いですが、、、
今度、そちらに遊びにいかせてもらいますね!
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月27日 13:01
>himsanさん
僕はまず、そこでいるあろう魚を考えて順番に狙っていく感じです。
簡単に言えば、ハマチとサワラは似たような攻め方で釣れますが、ヒラメやレンコ鯛などの底モノはまた違う攻め方をしなけりゃならないわけで・・・そういったことを細かく考えながら攻める感じですね。
ってか、僕は凡才ですよ(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2015年09月27日 13:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
~40浮遊目~
    コメント(20)