ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2016年08月08日

GARMIN echo map chirp55dv

何となく新しい魚探が欲しくなり色々と検討した結果、こちらの魚探を購入。




GARMIN  echo map chirp55dv





ってことで、数名の方から要望があったので簡単にインプレを・・・。
まずGARMINの魚探ですが、用途に合わせて振動子を選ぶシステムになっています。
僕の場合、普段行くところは深くても水深100m程度まで。ってことで、GT-20でも充分すぎるぐらいのパワーがあるのですが、某代理店でワンランク上のパワーを持つGT-21がGT-20と同額で購入出来たので(通常は一万円UP)、GT-21を選択しました。

ちなみにGT-20とGT-21の違いですが

GT-20  HD-ID CHIRP通常魚探:500W(77/200kHz)/実用最大深度:250m
GT-21  HD-ID CHIRP通常魚探:600W(50/200khz)/実用最大深度:400m

このようにGT-21の方が少し出力が大きくなっています。

ちなみにHD-ID CHIRPというのはHD-IDブロードバンド振動子でCHIRP発信をするものです。
つまりフルCHIRPではありません。フルCHIRPというのはCHIRP振動子でCHIRP発信するものであり、たとえば振動子をGT22やGT23にするとフルCHIRPになります。
ブロードバンド方式の魚探に比べるとHD-ID CHIRPは分離能力解像度が向上、フルCHIRPはさらに上・・・らしいのですが、振動子のお値段もそれなりに・・・。



で、こちらがそのGT-21振動子。

GARMIN  echo map chirp55dv



下はホンデックスのお馴染みの振動子。大きさが全く違います。重さもズッシリ・・・。
動力船なら大丈夫かとは思いますが、このサイズの振動子をカヤックで船外設置はかなり問題あり。
ってことで、インハル設置です。

GARMIN  echo map chirp55dv




ちなみに粘着耐震マットを使って設置。濡らして使うことにより接地面を密着させています。
そしてズレ防止の為にU字フックを4か所貼りつけ、それにゴムを引っ掛け振動子を押さえつけるように固定させています。


さて、この魚探とこの振動子で何が出来るかというと・・・・

まずはHD-ID CHIRP式通常魚探で、もっともよく使用されている周波数の200khz、そして広角の50khzを発射することが出来ます。
もちろんこの2周波を同時に発射して画面2分割で見ることも可能です。


そして狭角のDV( CHIRPダウンビュー)が260khzと455khzで見ることが出来ます。
このダウンビューってのは船のほぼ真下を鮮明に映す魚探って感じで、通常魚探では良く分からなかったストラクチャーが実際はどのようなものなのかを鮮明に映し出してくれます。


画面三分割で通常魚探50khz/200khz、そしてDV455khzと三つの周波数を並べて見ることも可能です。

GARMIN  echo map chirp55dv



この写真では上部がDV455khzで海底から10mまでの画像、左下が200khz、そして右下が50khzで海面から海底までの画像を映し出しています。


GARMIN  echo map chirp55dv



そして一番使用頻度の高い分割画面がこちらのマップ画面と200khzの二分割画面になるのではないでしょうか。
マップは軌跡(白黒のライン)を表示しています。ハンディGPSと同じような感覚で使えます。
もちろん、マップ&50khzやマップ&DVの組み合わせも出来ます。


GARMIN  echo map chirp55dv



こちらは200khzで右側が海面から海底までの画面、そして左側が海底から10mのズーム画面になっています。
もちろん50khzにしたり、海底から5mのズームに変更したりすることもできます。

GARMIN  echo map chirp55dv



三分割画面にして、マップを表示させることも可能。


そして気になっている方も多いと思いますが、自動等深線作図機能Quickdraw Contours。
30㎝刻みの等深線をマップに描いていってくれます。

GARMIN  echo map chirp55dv



この写真だと分かりづらいかもですが、軌跡のところは全て等深線が書き込まれていきます。
そして作られた海図は水深ごとに任意の色分けが出来ます。
クイックドローをかけている最中は色分け表示されないのが残念なところ。。。
あと、30㎝刻みではなく50㎝刻みの方がすっきりして見やすいかも。

それらはまた今後改善してアップデートされるかもしれませんが。


ちなみにLOWRANCEではなくGARMINを選んだ理由ですが・・・
GPSの通信がLOWRANCEでは1秒間1回であるのに対し、GARMINは1秒間に5回。カヤックなどの低速移動ではそんなに大きなアドバンテージにはなりませんが、動力船でこの差は結構大きいんじゃないかと。

あと、LOWRANCEのも自動作図システムのREEFMASTERがありますが、REEFMASTERはPCを使わなければならないのに対し、GARMINのQuickdraw ContoursはPCを使う必要が全くナシ。
色分けも何もかも全て魚探操作のみで出来ます。

そう言えばカヤック55でもGARMIN魚探の取り扱いが始まったようですね。

まだ僕も使いこなせておりませんが、質問があれば是非。




このブログの人気記事
~158浮遊目~
~158浮遊目~

~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~
~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~

~166浮遊目~
~166浮遊目~

~156浮遊目~
~156浮遊目~

~161浮遊目~
~161浮遊目~

同じカテゴリー(道具)の記事画像
ドカット購入。そしてジグの色。
少し気が早いですが・・・
~フラッグについて~
09 ツインパワーSW6000HG改 ベアリング追加
09ツインパワーSW6000PG HG化
~俺の一品~
同じカテゴリー(道具)の記事
 ドカット購入。そしてジグの色。 (2015-03-29 22:39)
 少し気が早いですが・・・ (2014-09-07 21:20)
 ~フラッグについて~ (2014-08-24 11:06)
 09 ツインパワーSW6000HG改 ベアリング追加 (2014-06-08 18:05)
 09ツインパワーSW6000PG HG化 (2014-04-10 23:00)
 ~俺の一品~ (2014-01-19 19:22)
Posted by らずくん at 21:46│Comments(12)道具
この記事へのコメント
スンゲー振動子にびっくり
外付けとの違いも興味ありあり
Posted by 若 at 2016年08月08日 22:25
クイックドローの設定で測定カラーをオフにすると任意の色分けのまま測定できますよ。
Posted by カップリ at 2016年08月09日 05:09
振動子の取付方法分かりました 真似してみます。(messageジャーで色々教えてもらいました)

〉カップリさん
測定カラーをオフにすれば、QuickDraw作成中も表示出来るんですね。次回、試してみたいと思います。
Posted by naga-toto at 2016年08月09日 07:05
インプレありがとうございます。
クイックドローは面白そうですね。海の潮位補正や湖の水位の補正はどうなってるんですか?何時も気になってます。
Posted by ゆうさん at 2016年08月09日 08:00
ガーミンの魚探があるんですね!
等深線が記録されるのはローランスの魚探だけだと思ってました
しかもPCにデータを移さなくても魚探内で編集されるんですか?(゚Д゚)
とんでもねーっすねー!(^◇^;)
Posted by タクジグ at 2016年08月09日 12:59
>若さん
振動子、動力船なら大丈夫ですがカヤックでこのサイズは水の抵抗受けすぎますからね。
今度、外付け仕様でモニターの変化も撮ってきます。
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月09日 21:06
>カップリさん
おおお!!耳寄りな情報ありがとうございます!!
いちいちクイックドロー停止させなきゃならんのか?と疑問に思っていました。
舶来品の設定項目、分かりにくいの多いですね・・・
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月09日 21:08
>naga-totoさん
振動子の設置方法、参考になれば幸いです。
とにかく密着が大事です。
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月09日 21:09
>ゆうさん
お待たせいたしました。
クイックドローはかなり面白いですね。
これ、ゴムボートなら楽々で海図作成できますね。
潮位に関してはオフセットがあるので対応はできるかと・・・ただ、満干潮で数メートルの差があるような場所ならともかく、そうでない場所ならそんなに気にすることないかなと感じてます。
究極の精度は期待できないですが、実用性充分な精度ではあると思いますよ。
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月09日 21:13
>タクジグさん
そうなんですよ。昨年あたりから僕の中で話題になってました(笑)
コスパ考えると、ローランスより一歩前に出たんじゃないかって気がしますが・・・。
タクジグさんも買っちゃってみましょう(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月09日 21:15
はじめまして!

ガーミン魚探に興味ありあり色々Google先生に聞いていたらこちらにたどり着きました。

まさに狙っている55DV、画面分割や振動子のインハル設置など参考になります!

Quickdraw Contours、楽しそうですねえ。
釣り具か魚探かパドルか、悩みます...
Posted by kassi(かっしー)kassi(かっしー) at 2016年08月13日 11:29
>かっしーさん
かっしーさん、初めまして!
参考になったようでしたら幸いです。
Quickdraw Contoursですが、確かに面白いです(笑)
30㎝刻みってのが少し不満なところですが・・・。
釣りのスタイルによって魚探の重要性が変わってきますが・・・浅場でキャスティングゲームが多いならあまり必要ないかもしれないですね。。。
パドルはめちゃくちゃ大事ですよ~(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2016年08月13日 15:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
GARMIN echo map chirp55dv
    コメント(12)