ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2014年10月26日

~19浮遊目~


皆様にご心配おかけしてしまった風邪なんですが、前回見事にhatzさんに伝染すことができたようで私の方は無事に完治。




しかし油断していたらまたすぐに風邪ひくわけで・・・・予防の為、乾布摩擦する暇はないのだけれども釣りには行ってきました。




潮風浴びないと風邪をひいてしまう身体って、ほんと面倒くさいわ・・・・




さて、天気予報ではショアからの風がかなり強め・・・・でも10時頃から弱まる様子・・・・



前日夕方・・・いや、夜まで行こうかどうしようか悩んでましたがとりあえずダメ元で現地入り。
朝になり海を見ると大丈夫そうな感じ・・・


さて、本日のお供は初めましての高さん、今年デビューされたそうで、グリーンのスキマー140がカッコいい爽やかな好青年です。



二人でのんびりと用意し、揃って8時半頃出艇。


パドリングのアドバイスをしながら少しずつ沖に出て行きます。



~19浮遊目~





まずは浅いところから手早くチェック。ファーストヒットはESO。。。。



少しずつ沖にカヤックを進めていくと、今度は特大のESO・・・・




そしてそのすぐ後、コウナゴを意識したアクションでジグを動かせているとボトムから10mほど巻き上げたところでズドン!!



バットから曲がるロッド、悲鳴を上げるドラグ、久しぶりの大物がヒット。しかもすぐ後ろには高さん、目を丸くしながら応援してくださってます。


ファーストランを食い止め、そしてまた走りだした刹那・・・・・・プツン・・・・




恐らくその前の大ESOでラインに傷が入っていたのでしょう、ジグのすぐ上からラインブレイク。大失態やらかしてしまいました。



恐らく鰤だと思いますが、ラインに傷が入ってなければ獲れたはず・・・痛恨のミスです。



ってか、久しぶりだな・・・切られちゃったの・・・・



気を取り直し、さらに深いところに移動。


水面直下ではサゴシがウロウロしている様子、水面直下の魚を狙えるタックルは持ってきてないので無視してジギング。
たまにジギングに食ってくるサゴシは、水面直下でウロウロしているやつよりも少しサイズがマシな感じ・・・



~19浮遊目~





しかしいまいちパッとせず・・・・



そうこうしているうちに、先週に引き続いてのムームーさん登場。

ちょうど潮止まりの時間だったのでひとまずイカを探しにシャローへ移動しますが、サゴシが湧きまくっているせいでイカも大人しく潜んでいる様子・・・なかなかエギを抱いてきません。。。



何とか二杯釣ったところで、沖でジギングしていたムームーさんから青物ヒットのライン。イカを即座に諦め再び沖に出ます。



ムームーさんとしばらく並んでお喋りしなからジギング、こういう時間がやはり楽しい。。。



~19浮遊目~





しかし反応はなく・・・・



あちらこちらをウロウロして、どうにか小さなシーバスを一匹追加。



その後も相変わらず潮が動かず・・・・夕方になり、ベイトの反応もかなり良くなってきたもののジグに見向きしてくる魚はおらず、撃沈のまま終了となりました。



最近本当にスランプ・・・周りも釣れてないのが救いですが(笑)



それでも仲間と楽しく浮かべたのはそれだけで大きな収穫。



ムームーさん、高さん、お疲れ様でした。


このブログの人気記事
~158浮遊目~
~158浮遊目~

~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~
~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~

~166浮遊目~
~166浮遊目~

~156浮遊目~
~156浮遊目~

~161浮遊目~
~161浮遊目~

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
~177、178,179浮遊目~
~176浮遊目~
~175浮遊目~
~174浮遊目~
~172,173浮遊目~
~171浮遊目~
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ~177、178,179浮遊目~ (2022-06-06 22:15)
 ~176浮遊目~ (2022-05-05 01:00)
 ~175浮遊目~ (2022-01-16 20:43)
 ~174浮遊目~ (2022-01-04 23:02)
 ~172,173浮遊目~ (2021-12-30 16:14)
 ~171浮遊目~ (2021-11-03 22:52)
この記事へのコメント
凪いだ海が羨ましい(笑)
鰤残念でしたね~
海的にはまだ夏の影響残っているんでしょうか?
青物祭りの囃子の音が聞こえて来ないかなあ~
オーシャンズが爆釣し出したらおこぼれあずかりに行きます(笑
Posted by うじのぐっさんうじのぐっさん at 2014年10月26日 17:03
2週続けての消化不良ってとこでしょうか? 赤鬼もスランプに陥るとは、逆に人間味が有ってイイじゃないですか。
ムーさんの笑顔の余裕ぶっこきポーズが不漁を物語っているような。。。(*^^*)
しっかし、キツイ鼻風邪ですわ〜。
さてこの風邪、次は誰に回そうかなぁ?
Posted by hatz at 2014年10月26日 18:12
先日もお疲れ様でした~
海況が予想以上に良かったので釣果も期待したのですが、、残念でございました。
しかしながら、オシャベリングで楽しい一時を過ごせましたw
シーズン残り僅かですが、船の件も含めて、またよろしくです!
Posted by ム~ム~ at 2014年10月27日 19:59
デカもの惜しかったですねー^^;
ラインのチェックって怠ったときに限ってデカいやつが掛かるんですよね〜;^_^A
エソ、サゴシが沸いてるときは僕も気をつけよ〜
Posted by タクジグ at 2014年10月28日 06:44
いつドッカーン!と強烈なのが来るとビクビクしてるのですが、、、
釣行回数激減中なんで、出来ましたらこのまま心臓に優しい記事を引き続きお願いしますm(_ _)m
Posted by うえじゅんうえじゅん at 2014年10月29日 09:00
>うじのぐっさん
もうちょっと風あるかと思っていたのですが、殆ど無風で一日遊ぶことが出来ました。
鰤は残念でしたが、自分への良い戒めになりました(笑)
そろそろ良い時期になってきましたからね、是非ともご一緒しましょう!
Posted by らずくんらずくん at 2014年10月29日 17:30
>hatzさん
二週・・・いや、もっとスランプのような気がします(笑)
潮のせいもあるのですが、やはりワンチャンをモノに出来てないのは腕のせいかと・・・
ムーさんはこの時点でワラサ一本獲っているので余裕のポーズです(笑)
風邪、長引きますので要注意ですよ!
Posted by らずくんらずくん at 2014年10月29日 17:32
>ムームーさん
先日はお疲れ様でした!
本当にびっくりするぐらい穏やかでしたよね(笑)朝一はどうなる事かと思いましたが・・・
今年、ムーさんとご一緒する機会多いですよね(笑)毎回楽しませてもらってます!
船の件、来月後半あたりでまた考えましょうか。あ、ライジャケがないな・・・・
Posted by らずくんらずくん at 2014年10月29日 17:40
>タクジグさん
本当にラインチェックは大切ですよね。毎回割りとチェックは欠かさないのですが・・・一番大事な時に限って・・・ですね(笑)
ESOとサゴシ、要注意ですわ(泣)
Posted by らずくんらずくん at 2014年10月29日 17:41
>うえじゅんさん
どうですか、毎回この心が暖かくなるような貧果(泣)
ほんと、楽しかったーって言って締めくくりたいのですがなかなか上手い具合に行きません。。。
それにしてもお忙しそうですね?釣り行かないと病気になりますよ?
Posted by らずくんらずくん at 2014年10月29日 17:43
ありがとうございました。
僕のせいでペースが乱れちゃいました?
疫病神にならぬよう頑張りますので懲りずにお願いします!

早速ロッドホルダーをポチっとしました☆
Posted by 高 at 2014年10月30日 12:59
>高さん
先日はお疲れ様でした。
ペースだなんてとんでもない、あんなもんです(笑)
次回はもうちょっと良いところをお見せできるように頑張りますね(笑)
艤装頑張ってください!
Posted by らずくんらずくん at 2014年11月01日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
~19浮遊目~
    コメント(12)