2017年08月14日
~86浮遊目~
先日久しぶりに、カルピスウォーターを買って飲みました。なんだか凄く懐かしい気分になりました。
何だか心も体もウズウズ・・・・
そんなわけで仕方なく浮かんできました。
五時に出艇、少し漕ぎ出してみると予報と違って波もウネリも高目・・・。
風はそこまで強くないものの、沖に出るのをためらうレベルのラフな海面。
とりあえず安全圏内のイサキポイントからリサーチ開始。
少し前の台風が、良い感じに影響してくれていたら良いなと考えていたのですが・・・・
ベイトが全く見当たらず・・・と言うか、水の色もかなり悪い感じ・・・・
イサキは釣れなくても他の根魚は釣れるだろうと思って念入りに攻めますがノーバイト。
しばらくウロウロしてみますが、ビックリするぐらいの沈黙っぷり。
今日はこのサイズでも素直に嬉しいぞ。。。
とりあえず浅場は台風の影響で底荒れ、水潮になっていると判断。少し海面も落ち着いてきたので沖に出ていきます。
少しずつ深いエリアへ・・・そして最近あまり使わなかったSPY5で・・・
魚探には特になにも映らないけれど・・・・
今回のサバ、サイズがいまいち。しかし脂は乗っているので腹を出してキープ。
深いところは水潮の影響少ないのかな?潮が動けば良くなるかな?なんて考えていたら、いきなりぶっ飛び始める潮・・・
水深70m、GPSで確認するとカヤックは移動していないのに120gのタングステンでもボトム取るのがしんどいぐらい・・・
困ったなー・・・と思っていたら・・・
なんだかこのサイズの真鯛って逆に新鮮だわ・・・。
大き目のジグでアピールさせると・・・・
200gのジグでこのサイズの魚もなんだか逆に嬉しかったり。
シイラがいるかなと思ってキャスティングタックルを持ってきたものの、全くそんな気配もなく・・・・
で、フォールさせているジグに食いついてくるペンペン。。。
これはキャスティングで釣りたいのに・・・
サバは小さな群れのようで、あっという間にいなくなる感じ。。。
暑すぎず風も弱く釣りやすいけれども、ウネリと寝不足で集中力が急激にダウン。
今日は釣れる気しないし盆休みもまだ始まったばかりだし。ってことで、少し早目の14時沖上がりになりました。
次は良い釣りしたいなー。また頑張ります。
Posted by らずくん at 11:04│Comments(0)
│カヤック釣行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。