2017年10月01日
~91浮遊目~
いつもなら仲良しさんに行き先を告げて釣行するのだけれども、今回は誰にも何も言わずのソロ釣行。
特に理由はないのですが、強いて言うなら・・・
『今日も釣れませんでした。。。』ってラインする手間が省けるかと・・・。
そんなわけで、今年ホゲりまくっていた場所で久しぶりに浮かんできました。
最高の朝焼けの中、ときおり魚探に目をやりながら沖に出ていきます。
ベイトの反応は皆無、今年何度も喰らってきた大撃沈を予想させる雰囲気にオラ、ワクワクしてきたぞ!です。
まずは沖合、いつものポイント。
朝一なので老体に鞭を打ち、ジグをガンガンしゃくって反応を見ていきます。
弛んだお腹に力を入れ、ぷるんぷるんの二の腕を震わせながらシャクりますがうんともすんとも。
潮も動かず風も吹かず・・・・だいたい、この沖合のポイントで良い魚釣ったことないし。ってことで少し移動すると、ようやくベイトの反応が。
ジグを落としハイピッチでシャクって・・・・・ゴン!
んんー?全く引かない・・・・ESO??と思いながら巻いてたら途中でおかしな引きに。
あれ?スレ掛かりかな?変な方向に走ってくぞ?と思ったら・・・。
ソーダでした。しかも普通に口に針掛かりしているし。
全く引かなかったから何かと思ったよ。なんて感じで、血抜きだけしてクーラーにポイ。
そしてふと手元を見ると・・・・
動物性たんぱく質的な何かを発見。ちょうどお腹すいてきたところだったので、踊り食いでパクー。
引き続き二匹目のドジョウ・・・・ではなくソーダ&愉快な仲間達を狙いますが再び訪れる沈黙。
さて、どうしようか・・・・深い方か浅い方か・・・で、何となく浅い方へ。
少しベイトが映っているので、ハイピッチではなくスローで・・・・で、いきなりゴン!
めちゃめちゃ軽いのでたぶんESOだろうなー・・・なんて思いながら巻いてきたらいきなりドスンといった感じで重くなり・・・。
んん?ESOじゃない・・・なんだこれ?と思いながらしばらく巻いていたらまたフッと軽くなり・・・上げてみるとやはりジグにESOがぶら下がっていました。
おかしいなーーー・・・・と感じながら、ESOを外して再びジグ投下。
着底後、速めのワンピッチ四回からのアクション変化でズドン!!
あ、これカイデー系だ・・・・ってことで、少しだけ慎重にやりとり。でも底を切ったら比較的すんなり浮かんできたわけで。
プカーンと浮かんできた魚は予想通り。
68㎝、5kg、自己記録更新にはならずとも、本当に嬉しい一匹。
この魚、何回見ても本当にカッコいいです。たぶん僕よりカッコいい。
そして納得。さっきのESOは、巻きあげ中にこいつが食いついたんだろうな。
悪戦苦闘しながら血抜きをし、気持ち悪いほほ笑みを浮かべながらクーラーに魚を放り込み、そして再び釣り開始。
で、すぐに釣れたのがこちら。
あんた、誰?
後も続かず・・・なので再び少し深めの場所へ。
移動してすぐにゴン!
ここらでは割りとレアなアコウ。なんだかちょっと嬉しいのでキープ。
ちょっとベイトが映りだしたかな?と思ったら中層でゴン!
二本目はしっかり内臓とエラを抜き、ついでに頭も落としてジップロックでキープ。
ソーダは二本あれば充分なので再びボトム意識で・・・・
着底からのハイピッチでゴン!
これも嬉しいなー。ってことで、ありがたくキープ。
でももう根魚は必要ないです。ってことで・・・・底モノ狙おうかな?って感じでさらに深場へ。
レンコとアマダイ狙いならここらかな?って辺りを丁寧に攻めて・・・・
大きくないけど、読みが当たって素直に嬉しいわけで。でもアマダイが欲しいなーってことで、ジグを交換して引き続き・・・
あああ、嬉しいけどちょっと小さいな・・・・さいならっきょ。
そしてしばらくして・・・・・ゴン!
綺麗なアヤメは貰っておこうかな。。。
それにしても何だかダラダラと釣れる感じでいまいちパッとしないわけで・・・。
それでもお土産はしっかりとキープ出来たから、あとは浅場に戻りつつイカでも狙おうかな・・・ってことで、少しずつ戻ります。
途中、ちょっと気になるところで・・・・
また大きくなってから会いましょう。ってことで、リリースしてイカ狙いへ。
そこそこ頑張ったものの二杯だけしか釣れず、気が付けばいつの間にか15時半過ぎていたために沖上がりとなりました。
一日中潮も動かず風も吹かずで釣りやすかったけれども、魚の食い気自体はやはり薄めだったわけで。
でも潮が動いてなかった割りに良かったかな?
何より久しぶりに良い魚が釣れたので満足。
お腹が痛くならなきゃいいんだけど・・・。
Posted by らずくん at 19:33│Comments(4)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
こんばんは(*・∀・)
相変わらずの大漁ですね♪
ホウキハタ、デカ過ぎ!
巻き上げかなり重かったんじゃないでしょうかw
あんた誰?はタマンの子供っぽいですね♪
カツオ…私も磯野カツオ釣りたいデス❤︎
相方がついにガーミン買いました!
私はらずくんが使ってるジグ買うか迷ってますw
相変わらずの大漁ですね♪
ホウキハタ、デカ過ぎ!
巻き上げかなり重かったんじゃないでしょうかw
あんた誰?はタマンの子供っぽいですね♪
カツオ…私も磯野カツオ釣りたいデス❤︎
相方がついにガーミン買いました!
私はらずくんが使ってるジグ買うか迷ってますw
Posted by ゴムチューブ
at 2017年10月01日 21:53

>ゴムチューブさん
前回の大漁はイワシのおかげだったので(笑)
ホウキハタ、小さいのはたまに釣れるのですがこのサイズはなかなか釣れないですね。。。
あ、そう言えばタマンですね!気づきませんでした(笑)
本カツオはなかなか出合えませんが、ソーダはちょくちょく見かけます。これも美味いですけどね!
ガ―ミンいっちゃいましたか!これであの海域の魚は全滅ですね(笑)
ジグは迷わず大人買いで!
前回の大漁はイワシのおかげだったので(笑)
ホウキハタ、小さいのはたまに釣れるのですがこのサイズはなかなか釣れないですね。。。
あ、そう言えばタマンですね!気づきませんでした(笑)
本カツオはなかなか出合えませんが、ソーダはちょくちょく見かけます。これも美味いですけどね!
ガ―ミンいっちゃいましたか!これであの海域の魚は全滅ですね(笑)
ジグは迷わず大人買いで!
Posted by らずくん
at 2017年10月01日 23:48

白いたんぱく質はアニサキスの親玉ではないでしょうか?
Posted by 若
at 2017年10月02日 12:27

>若さん
おそらく、その通りかと(笑)
吐き出したんですかね?
おそらく、その通りかと(笑)
吐き出したんですかね?
Posted by らずくん
at 2017年10月02日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。