ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2018年07月17日

~108浮遊目~



筋トレで痛めた左手首がなかなか治らない。。。


グルコサミン、コンドロイチンなどのサプリを服用するのも一つの方法なんだろうけれども、その効果は眉唾物。
なによりサプリメントというものは高くて困る。


どうも私は左手に厄がついているようで、昔から骨折などの大きな怪我は左手ばかりである。


もちろん痛めた箇所の左手首も骨折済み。なので普段の生活に於いても無意識に左手を庇っている節があるわけで。



そんなわけで左手首を鍛えるため、本当に本当に仕方なく海へ。。。。。




~108浮遊目~









さて、いつものように前夜現地入りして仮眠。


嫌な予感はしていたけれども、やはり一睡もできないまま起床。。。。


さて、世間は三連休の中日。ってことで、多くのカヤッカーさん達がきておられます。



初めましての方もいれば数年ぶりにお会いする方もおられたりで、朝から嬉しくなっちまいます。


そんなこんなで、準備が終わったころに到着した若さんのお手伝いをして、いの一番にデッパーツ。



さて、本日の狙いはギガアジ。そして底モノ癒し系。


まずは浅いエリアから素早くチェック。


ベイトはまずまずなんだけど・・・・いたって平和に泳いでる感じ。。。こりゃダメだ。ってことで、少しずつ深場へ。



なんの反応もないけれど適当に流しながら打っていくと・・・・



ほら、奥様。あの茶色くて太くて長くて逞しいアレが連発。


何だかイカがお触りしてくる感触もあるんだけれども、今日はイカジグ持ってきてないし・・・・


そうこうしているうちに、何だか風がだんだん強く・・・・・



で、潮と同調して強風が吹き始め全く釣りにならない時間突入。


ジグを落として片手でテコの原理でカヤックをコントロールして、着底したら巻き上げて再フォール中はまた片手で漕いで。。。。


なんて、ややこしくて疲れるだけの動作を一時間ほど。




だんだんと風がやんできたかな?なんて感じのころに、ようやく魚の反応が・・・。



この反応はメガアジだろ!ってことで、ジグを落とすと・・・・ゴン!



ほら、きたー!




~108浮遊目~





すまん!俺、SABA!!



えええーっ!!サバかよ・・・・でもサイズが良いので一応キープ。



引き続き狙ってみると・・・・・


~108浮遊目~





これこれ、やはりいました。立派なアジ。



ここらへんから連発系。



~108浮遊目~






写真には撮ってないのですが、アジ一匹釣れる間にサバは三匹釣れる感じ。サバとアジが混在しているようで、ボトムの反応はアジなんだけれども中層のサバが先に食ってくるような、そんなカオスな感じ。



~108浮遊目~






とにかく食い気のあるうちに釣っておかなくては・・・・ってことで、攻めていると・・・・ドスン!




あああ、叩いてる・・・・この引き、真鯛じゃん・・・・



ちなみに針がカルティバのジガーライトのシワリ2/0番、僕がアジやイサキ狙いの時に愛用している針なので強度が心配。



ってことで、ちょっと時間をかけながら・・・・



~108浮遊目~






70㎝前後ってところ。時期的に味は期待できないけれど、ありがたくキープ。



この後、同サイズの真鯛をかけたものの海面でポロリ。



とにかく反応さえ見つけられればイージーにアジが釣れるわけで・・・




~108浮遊目~






なにを食っているのかわからないけれども、同じゾーンでレンコも釣れたり・・・



~108浮遊目~





~108浮遊目~






45㎝オーバーのギガアジは一匹だけでしたが、メガアジはいっぱい。



サバは何本も釣れたけれども二本だけキープ。


そんな感じで、暑さで氷もやばかったので昼前に早上がりとなりました。




若さんはじめ、当日お会いできた皆様方ありがとうございました。







このブログの人気記事
~158浮遊目~
~158浮遊目~

~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~
~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~

~166浮遊目~
~166浮遊目~

~156浮遊目~
~156浮遊目~

~161浮遊目~
~161浮遊目~

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
~177、178,179浮遊目~
~176浮遊目~
~175浮遊目~
~174浮遊目~
~172,173浮遊目~
~171浮遊目~
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ~177、178,179浮遊目~ (2022-06-06 22:15)
 ~176浮遊目~ (2022-05-05 01:00)
 ~175浮遊目~ (2022-01-16 20:43)
 ~174浮遊目~ (2022-01-04 23:02)
 ~172,173浮遊目~ (2021-12-30 16:14)
 ~171浮遊目~ (2021-11-03 22:52)
この記事へのコメント
アジもSABAもイージーっていうより釣れなかったんだけど... 腕の差かな(;'∀')
Posted by 若 at 2018年07月17日 10:28
>若さん
恐らく運の問題かと(笑)
群れに当たればイレパクでした!
Posted by らずくんらずくん at 2018年07月17日 23:23
狙ってアジは流石っす!
私には遠い存在ですわ

次回ご教授お願いします(^.^)
Posted by himsanhimsan at 2018年07月18日 20:59
>himsan
アジはこの時期限定で、でっかいのが狙えます!
意外と簡単に釣れるんですよ(笑)
またご一緒しましょう!!
Posted by らずくんらずくん at 2018年07月19日 21:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
~108浮遊目~
    コメント(4)