ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2018年09月02日

~111浮遊目~



ホンゼァットゥゥーーー♪フェイフェイローーーーージン♪♪



何の曲か分かりますか?




正解は・・・・・・・僕が中学生のころに友人M宅で観た、ゲーリーヤマモトのビデオで流れていたBGMでした。





そんなわけで、仕方なく海へ。。。





~111浮遊目~




今日はお久しぶり、ゲーリーヤマモさんと二人で釣行。



朝一は雨、そして風も強めということで夜明け頃に現地入り。一時間半ほど仮眠して、雨も小降りになってきたタイミングで準備をしてデッパーツ。



少しラフな海面、そして怪しげな天気ということで、様子を見ながら二人で沖に出ていきます。




まずは根周り。ライトな感じで探っていくと即ヒット。なんだか変な引き・・・・・



~111浮遊目~






なにかと思ったら青子のダブル。一匹は写真の前にオートリリースでしたが。。。




引き続き、フォール中に止まるライン・・・

  


~111浮遊目~





よく見たらペンペンがカヤックの周りを取り囲んでいます・・・・。これ、鬱陶しいなぁ。。。




ウロウロして魚影の濃い場所を発見。これ、ヒラマサいるんじゃないかな?ってことで、タックルを持ち替えてジグ投下。



ハイピッチでボトムを切り、大きく煽ってジグをスライドさせて滞空時間を長めに・・・・・で、中層まで上げてきてガツン!!




~111浮遊目~





ジグは桜花riborn200g。水深は50m。水深にジグを合わせるのではなく、タックルにジグの重さを合わせる方向で。

計算通りにいくと本当に気持ち良いわけで。




漕ぎ戻って再びジグ投下。同じように大きくスライドさせて・・・・・ガツン!!



~111浮遊目~





同じようなサイズが連発。でもこれ、もっと大きいのがいるはず・・・・・



そんなわけで、再び漕ぎ戻って・・・・・・ガツン!!!




ああ、来た・・・・これデカい・・・・


根に走られると切られるのでラインは出さない方向で・・・・・でもデカい・・・・耐えろーーーー・・・・




で、いきなり抜けるテンション・・・・ああ、バラシちゃった。。。


ジグを回収してみると見事にフックが伸びています。


掛かり方が悪かったなー・・・。残念。。。。



その後は綺麗サッパリとアタリも消失。そんなわけで、やまもさんと二人でギガアジ探しに沖へ。。。




~111浮遊目~






魚探にはうっすらと反応は出るんだけど・・・・なんだかいまいち。やはり終わってしまっている様子。




そしてどうやら青物の回遊がある感じ。



でも欲しいのは底モノとアジだし・・・。ってことで、僅かな反応を頼りにジグを落としてネチネチ攻めると・・・・ゴン!





レンコのつもりで巻き上げてきたら・・・・



~111浮遊目~






180gの彗星に食いついてきたアジ。何でもアリかよ・・・。



しばらく粘るものの底モノの反応も薄く。そうこうしているうちに、嫌な感じの風がピュー。。。。



やまもさんと二人して、朝のポイントにカムバック。しかし当たらんなぁー。。。。




~111浮遊目~




こんなミニマムサイズなら、本気で狙えばいくらでも釣れる感じなんですが・・・。



しばらくやっていると風が止んだので、再び沖へ。やまもさんは家族サービスがあるとのことで、早めの撤収。



ジジイ!!オメー、貧乏なんだからもっと魚釣ってから帰れや!ハゲ!



素敵な捨て台詞を残して帰られていきました。




そんなわけで沖で底モノ狙い。



~111浮遊目~





~111浮遊目~







んんー、調子よくないな。。。サイズもイマサン。。。



いつの間にか気づけば時間も15時過ぎ。ってことで、みたび朝一のポイントヘ。



朝と同じように攻めて・・・・・ゴン!



~111浮遊目~





サイズアップしないなぁー。。。  



漕ぎ戻ってジグをフォールさせ、、、、、あ、根掛かり・・・・・



ラインを手で掴み、ジグを揺すって外して・・・・・の瞬間にゴン!!



んん??なに???


慌ててあわせると何だか重い・・・・・ゴミ????と思ったら生命反応。



めちゃめちゃ重い・・・・なんだろ?と思ったら・・・・・



~111浮遊目~






変な掛かり方のマハタでした。でもちょっと嬉しい。



その後しばらく粘るものの魚からの反応も得られず、16時半頃に撤収となりました。



海況も良くなく魚も案外渋い感じでしたが、それなりに釣れたので良かったかな。



それにしても針を伸ばされたのが悔しいなー。。。



やまもさん、お疲れ様でした。







このブログの人気記事
~158浮遊目~
~158浮遊目~

~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~
~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~

~166浮遊目~
~166浮遊目~

~156浮遊目~
~156浮遊目~

~161浮遊目~
~161浮遊目~

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
~177、178,179浮遊目~
~176浮遊目~
~175浮遊目~
~174浮遊目~
~172,173浮遊目~
~171浮遊目~
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ~177、178,179浮遊目~ (2022-06-06 22:15)
 ~176浮遊目~ (2022-05-05 01:00)
 ~175浮遊目~ (2022-01-16 20:43)
 ~174浮遊目~ (2022-01-04 23:02)
 ~172,173浮遊目~ (2021-12-30 16:14)
 ~171浮遊目~ (2021-11-03 22:52)
この記事へのコメント
こんばんわ(・∀・)

らず君でも魚をゴミと間違える事あるんですね…少しホッとしました。
でも10時間以上?体力スゴー!(@_@)
Posted by ゴムチューブゴムチューブ at 2018年09月02日 21:18
はじめまして!
FBへの申請ありがとうございます。
らずくんさんでしたのですね!
らずくんさんの知り合いのはじけさんのブログをずっと拝見させていただいます。
その流れでらずくんさんのブログもちょこちょこ覗いてました(〃ω〃)
関西の皆さんのKF釣果が始めたきっかけでした。
こんな釣りもあるのかと(笑)
KFいいですよねー
楽しくて楽しくて…

これからもデカマサ狙って精進します(爆)

九州にお越しの際はぜひお声掛けくださいね!

ではー\( ˆoˆ )/
Posted by ぱくお at 2018年09月02日 23:30
>ゴムチューブさん
僕なんて間違いだらけの人生ですよ。ってか、サイズの割にやたら重くて引くもんだからびっくりしました。
10時間ですが、曇天だったので楽勝でしたよー!
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月04日 23:05
>ぱくおさん
こちらこそ承認ありがとうございました(笑)
FBだと誰が誰だか分んないですよね、、、
そうなんです。本当にKFって楽しいですよね!僕もまだまだ未熟者で、毎回のように新しい発見があったりで本当に楽しみまくっています(笑)
そうそう、いつか九州に遊びに行きたいとおもっておりますので、その時は是非ともお付き合いしてください!
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月04日 23:10
>>タックルにジグの重さを合わせる方向
わかるぅ~ でも200gのジグに合うタックルをカヤックで使っている事がすげーです。
Posted by 若 at 2018年09月04日 23:54
>若さん
潮、風、ロッド、ジグの重さがぴったりと上手くマッチした時はなんだかよく釣れる気がします。
ちなみにスロータックルなので3ozで200gは余裕です(笑)
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月05日 00:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
~111浮遊目~
    コメント(6)