ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 17人

2018年09月24日

~113浮遊目~

土曜日は海況が悪く浮かべそうにもない・・・・ならば日曜日か・・・。


なんて思い悩んでいたところへ一本の電話が。。。


オレや!オレオレ!!今年の初体験の相手はお前に決まりや!!





・・・・・・・・は、はい。。。



ってことで、仕事が忙しくて海から長らく遠ざかっていたhatzさんの今年初カヤックにお付き合いするべく、プカリと浮かんでまいりました。



~113浮遊目~





久しぶりにhatzさんが海に出るってことで、本日は若さんも一緒。


~113浮遊目~





更にはSNSで交流のあるHさんとKさんも偶然同じポイントに・・・ってことで、ご挨拶して皆様より一足先に出艇。



さて、本日も本命はヒラマサ狙い。前回青物三種コンプ出来たので、本日も願わくばコンプしたいところ。



そんなわけで、まずは近いほうのポイントヘ。



数回流してみるもののベイトがあまり付いてない・・・・見込みが薄そうなので、前回良かったポイントヘ即移動。



んんー・・・潮が動いてないなー。。。。



~113浮遊目~





ハマチは本日も問答無用でさいならっきょ。ちなみにジグはマリンベイトの桜花riborn200g。細長いシルエットのこのジグはキレのあるジャークで誘ってやると美味しい感じ。もちろん、ボトムをネチネチやるのも得意な優等生。



~113浮遊目~





今日もこいつは元気な様子。ちなみに出艇前にK氏から託されたものがこちらの機械。



~113浮遊目~





exciting super omaekayo カウンター。 通称、ESOカウンター。



釣れたESOの数をカウントするだけではなく、校門から出てくる可愛い女子高生の人数をカウントしたり、抜いた白髪の数をカウントすることも出来ちゃう優れもの。



そんなことは置いといて、海からの反応はかなり薄め。。。。しかしベイトはいるので何かのタイミングで口を使うはず・・・。



そうこうしていると、ちょうど後方の山の頂上から朝日が・・・・・



何となくですが、海に光が差すこのタイミングじゃないかな?なんて思っていたら即バイト。



~113浮遊目~





時間がもったいないので、ハマチは即リリース。



すかさずジグを落として、大きく早くしゃくりあげて・・・・ゴン!!




~113浮遊目~





うん、やっぱりこのタイミングが時合だな。。。。ってことは、この時合は短いはず・・・・急がないと。。。



ハイピッチのタックルに持ち替え、ボトムから高速ジャーク。中層まで誘いあげてきて食わせの間・・・・・で、ガツン!!




計算通りに食ってくると本当に楽しい・・・・・ってか、これデカいな・・・・



ライン太くしてきて良かった。。。これ、良いサイズのヒラマサだろー。なんて思いながらバラさないように慎重に・・・


何度も走られラインを出され・・・・水面直下に見えてきた魚はやはり良いサイズ。ランディングも一発で決まりカヤックの上へ・・・・



って、あれーーーーーっ??



~113浮遊目~






上がってきたのは丸々と太った80㎝ワラサ。



こんなの廻ってきてるのか・・・。とりあえずキープ。ってことで、短い時合を逃さないようにすかさずジグを投下。



着底して3回ほどしゃくったところでゴン!!



おお、これもデカい・・・・ってか、さっきより重いぞ・・・・



数分のやり取りで上がってきたのは、先ほどより少し小さなワラサ。



~113浮遊目~






そりゃ、そこに掛かってたら重いわ。。。。。



もうブリ族はいらないのでリリース。タックルを持ち替え、大きくしゃくっていると何だかじゃれついてきた感じ。。。




上がってきたのは・・・・・


~113浮遊目~







あああ、噂には聞いていたけど・・・・サンマサゴシかぁ・・・・食えんだろ。。。



とりあえず若さん、hatzさんに近況報告のラインを送信し、見える範囲に浮かんでいたHさんとKさんを呼びジグを投下。




~113浮遊目~






二本目のコマサ。なんだか前回の釣行より少し小さくなったような気が。。。。そして他の方が集まったと同時ぐらいに、熱かった時合も終了するわけで・・・。




たまに当たるのはこいつだけ。



~113浮遊目~





~113浮遊目~






サンマサゴシ増えてきたな・・・・やばいな・・・・。



それでも粘って・・・・



~113浮遊目~





リリースした後、、、、、



~113浮遊目~





三本目のコマサ。



そして潮も風も動かなくなり・・・・



とりあえずポイントを休ませる意味合いも含めて、深場へ移動。



最近、深場が調子悪いなー・・・・なんてことを思っていましたが、やはり今日もダメダメな感じ。



ESOは釣れるんだけど。。。



いつの間にか気づけば10時半。正午には上がりたいので、最後にもう一勝負。ってことで、朝のポイントヘカムバック。



~113浮遊目~





蘇生可能だな・・・・お帰りください。。。


そして最後に・・・


~113浮遊目~





四本目のコマサ。これにて終了。ってことで、予定通り正午に沖上がりとなりました。



深場で少しだけ底モノ狙ったけれども、殆どの時間を良型のヒラマサ狙いに徹していたので色々な魚種を釣ることが出来なかったのは残念。



そしてサゴシカッターでお気に入りの桜花riborn200gを二本も切られたのが非常に痛かった。。。



フォールにやたらサゴシが反応してきていたので上げ方向で攻めれば何とかなったのかもしれないけれど、でもそうすると狙っている魚まで釣れなくなるわけで。。。



リスク覚悟で攻めたので切られたことは納得だけれども、もうしばらくここには来れないな。。。とりあえずマリンベイトに切られた分の追加注文かけておかないと。。。。



hatzさん、若さん、そしてHさんにKさん。楽しい時間をありがとうございました。






このブログの人気記事
~158浮遊目~
~158浮遊目~

~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~
~カヤックフィッシング的緊急事態宣言~

~166浮遊目~
~166浮遊目~

~156浮遊目~
~156浮遊目~

~161浮遊目~
~161浮遊目~

同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事画像
~177、178,179浮遊目~
~176浮遊目~
~175浮遊目~
~174浮遊目~
~172,173浮遊目~
~171浮遊目~
同じカテゴリー(カヤック釣行記)の記事
 ~177、178,179浮遊目~ (2022-06-06 22:15)
 ~176浮遊目~ (2022-05-05 01:00)
 ~175浮遊目~ (2022-01-16 20:43)
 ~174浮遊目~ (2022-01-04 23:02)
 ~172,173浮遊目~ (2021-12-30 16:14)
 ~171浮遊目~ (2021-11-03 22:52)
この記事へのコメント
いやぁ、やっぱ海はいいね
色々ゴタゴタしたけど、魚の感触はたくさん味わえた⁉️ので楽しかったです。
欲を言えばファイト!と、言える魚が欲しかったですがそれは次回にでも。
頂いたお土産は大変美味しかったです。
ありがとう‼️青物食べない嫁もコレはイケる!と。
また浮くときはよろしくお願いします

確かに白髪も増え腹も出て目見えなく…こんなおっさんの初体験の相手辛かったでしょうに(笑)
Posted by hatz at 2018年09月24日 22:48
>hatzさん
久しぶりに一緒に浮かべて楽しかったです!もうちょっと底モノやらが賑やかだったら良かったのですが・・・。
また次回、良い釣りできるように頑張りましょう!
そうそう、ハマチとコマサじゃ全く味が違うので持ち帰る価値ありなんですよね。
次回は自分の手で確保しちゃってください!
またよろしくです!!
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月24日 23:37
エソとサンマサゴシを釣り続ける横で、マサマサマサマサ、あの時ロックオンからの駐車場ナブラあざーす!
またよろしくお願いしま〜す
エソカウンター、3桁目指してくださいな
Posted by Kitaji-G at 2018年09月24日 23:48
>Kさん
先日はお疲れさまでした!
マサ狙いだったので、マサが釣れました!
もうちょっと戻ってくるのが遅かったらワイパーにナブラが発生するところだったのですが・・・・(笑)
また宜しくお願いしまーす!!
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月25日 00:05
Kさんとふたりでエソとサンマサゴシを交互に釣り上げる作業をして完全に思考停止しているところ激アツポイントに呼んでもらってもらって目が覚めました。ありがとうございました〜!
Posted by H at 2018年09月25日 06:06
>Hさん
どうもお疲れさまでした!
もうちょい早く呼べば良かったですね、、申し訳ないです。
それにしても酷い目に合いましたねー(笑)
これに懲りずにまた遊んでやってください!
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月25日 09:03
お疲れさまです。
こちらは朝イチでマサらしき魚を掛けたのですが獲れませんでした。ある程度対策が必要な魚ですね。。。
またチャンスがあったらガチンコタックルで挑みたいと思います。
またお会いできる日を楽しみにしております。200gのジグ、興味深いです!

宮川大輔(笑)
Posted by タカハスタカハス at 2018年09月25日 10:46
>タカハスさん
最近よく釣れてるサイズのマサは何とでもなるのですが、大きいやつはやっぱりライトタックルじゃ太刀打ちできないですねー。
水深とジグの重さは必ずしも比例しない感じです(笑)
またお会いできた時にそこらへんはじっくりと!
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月25日 12:27
最近、釣れないとすぐ違うことをやりたくなるのでブレない らずくんの粘りがステキです。
Posted by 若 at 2018年09月25日 17:44
>若さん
いやいや、色々とやれないようにタックル厳選しているだけの話です(笑)
色々出来る状況ってのは、意外と魚との距離を遠ざけてるような気がするんです。
Posted by らずくんらずくん at 2018年09月25日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
~113浮遊目~
    コメント(10)