2019年09月03日
~134浮遊目~
某SNSでは発表しておりましたが・・・・。
ついに新艇買ってしまいました。
ってことで、暫定ではあるけれども艤装を済ませて筆下ろしをしに海へ。。。。。

ついに新艇買ってしまいました。
ってことで、暫定ではあるけれども艤装を済ませて筆下ろしをしに海へ。。。。。
さて、進水式と言えばこれですよね。。。

日本酒でお清めして、早速海へ。。。

海に出てみると、風はないものの予想以上にウネリが・・・・しかし初陣としてはなかなか良い状況。
そんなわけで、まずはカヤックの特性掴むために漕ぎまくり・・・。
出艇して3㎞ほど漕いで、何となく癖みたいなものを掴めたところで釣り開始。
しかし潮も動いてないし、なによりも前日までの大雨の影響でかなり酷い水潮具合。
案の定、活性もかなり低いわけで・・・・

水の色も悪いし、なにより釣れる雰囲気が全くしない・・・・

うっかりは小さかったけど、レンコは良いサイズ。
移動して小さな根のあるところ、着底からフワフワとゆっくり上げていくと・・・・・ゴン!!
おお、叩いてる・・・・久しぶりに真鯛だな・・・・なんて思ってたら・・・・
あれ??赤くない・・・・てか、シマ模様???

初めましてのこのお魚。シマセトダイというお魚でかなり珍しいそうです。
続いて連発系で・・・・・

こいつも初めまして・・・・マハタとオオモンハタのハイブリッド??と思ったら、コモンハタってやつでした。

ポツポツ釣れるけれどもサイズはいまいち。。。。

上げのアクションで気持ちよく食ってきたけど・・・・サイズがなぁ。。。
移動してレンコの居そうな反応で・・・・・



レンコもそこまで活性は高くない感じに思えるけど、ポツポツとは釣れるわけで。。。
ボトム付近、派手な上げ系に反応してきたのはこいつ。

しかし単発で終わり。食い気の問題もあるけど数も全然いない感じ。
なんやかんやで気づけば14時。
コンビニの袋に入れたままリアラゲッジに置いてあったオニギリは全て海水浸しで、朝から炭水化物抜きで釣りをしていたのでそろそろ疲れが・・・・・
ってことで、最後にイサキの調査・・・・・
良い反応が出てるなー・・・ってことで、ジグを落としたら・・・・・ゴン!!
ほら、いた!!・・・・・って、イサキにしては引き強すぎだろ。。。。。
もしかして良い型のシオかな?と思ったら・・・

んんー、、、、迷ったけれども欲しがる人がいるので一応キープ。
ってことで、なんやかんやで16時沖上がりとなりました。
初陣としては不完全燃焼だけれども海況がいまいちだったので仕方ない。
また次回頑張ります。。。。
日本酒でお清めして、早速海へ。。。
海に出てみると、風はないものの予想以上にウネリが・・・・しかし初陣としてはなかなか良い状況。
そんなわけで、まずはカヤックの特性掴むために漕ぎまくり・・・。
出艇して3㎞ほど漕いで、何となく癖みたいなものを掴めたところで釣り開始。
しかし潮も動いてないし、なによりも前日までの大雨の影響でかなり酷い水潮具合。
案の定、活性もかなり低いわけで・・・・
水の色も悪いし、なにより釣れる雰囲気が全くしない・・・・
うっかりは小さかったけど、レンコは良いサイズ。
移動して小さな根のあるところ、着底からフワフワとゆっくり上げていくと・・・・・ゴン!!
おお、叩いてる・・・・久しぶりに真鯛だな・・・・なんて思ってたら・・・・
あれ??赤くない・・・・てか、シマ模様???

初めましてのこのお魚。シマセトダイというお魚でかなり珍しいそうです。
続いて連発系で・・・・・
こいつも初めまして・・・・マハタとオオモンハタのハイブリッド??と思ったら、コモンハタってやつでした。
ポツポツ釣れるけれどもサイズはいまいち。。。。
上げのアクションで気持ちよく食ってきたけど・・・・サイズがなぁ。。。
移動してレンコの居そうな反応で・・・・・
レンコもそこまで活性は高くない感じに思えるけど、ポツポツとは釣れるわけで。。。
ボトム付近、派手な上げ系に反応してきたのはこいつ。
しかし単発で終わり。食い気の問題もあるけど数も全然いない感じ。
なんやかんやで気づけば14時。
コンビニの袋に入れたままリアラゲッジに置いてあったオニギリは全て海水浸しで、朝から炭水化物抜きで釣りをしていたのでそろそろ疲れが・・・・・
ってことで、最後にイサキの調査・・・・・
良い反応が出てるなー・・・ってことで、ジグを落としたら・・・・・ゴン!!
ほら、いた!!・・・・・って、イサキにしては引き強すぎだろ。。。。。
もしかして良い型のシオかな?と思ったら・・・
んんー、、、、迷ったけれども欲しがる人がいるので一応キープ。
ってことで、なんやかんやで16時沖上がりとなりました。
初陣としては不完全燃焼だけれども海況がいまいちだったので仕方ない。
また次回頑張ります。。。。
Posted by らずくん at 13:07│Comments(6)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
赤い彗星が白いのに乗るとは(゜ロ゜)
新艇良さそうですね❗
今度お会いした時じっくり見せて下さい✌
新艇良さそうですね❗
今度お会いした時じっくり見せて下さい✌
Posted by himsan
at 2019年09月03日 22:13

祝 新艇初乗り、とんな感じがあんまり書いてないけど画僧見る限り幅は細い感じ? 良く進みそう
それと白い艇は魚の写真映りが良いですね
それと白い艇は魚の写真映りが良いですね
Posted by 若
at 2019年09月04日 00:06

>himsan
車もカヤックも白くなりました。
FRP艇はやはり気を使いますね・・・・
また今度じっくり見てやってください!
車もカヤックも白くなりました。
FRP艇はやはり気を使いますね・・・・
また今度じっくり見てやってください!
Posted by らずくん
at 2019年09月05日 23:40

>若さん
インプレはまた次回乗ってからですねー。今回は無風だったので、特筆すべきこともないかなと・・・
白いカヤックは赤い魚が映えますね!!(笑)
インプレはまた次回乗ってからですねー。今回は無風だったので、特筆すべきこともないかなと・・・
白いカヤックは赤い魚が映えますね!!(笑)
Posted by らずくん
at 2019年09月05日 23:41

突然失礼します。そちらのカヤックは何というメーカーのですか?
Posted by x13乗り at 2020年10月20日 03:22
>x13乗りさん
こちらはJB485Sというカヤックです。
16ftのFRP艇ですよ!
JBカヤックで検索してみてください(o^_^o)
こちらはJB485Sというカヤックです。
16ftのFRP艇ですよ!
JBカヤックで検索してみてください(o^_^o)
Posted by らずくん
at 2020年10月20日 08:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。