2019年08月19日
~133浮遊目~
皆さん、お盆休みは脇汗ジャージャー掻きながらエンジョイ出来ましたでしょうか?
空気の読めない台風10号に泣かされた人も多いかと思います。
私も見事に泣かされてしまった人間の一人。
ってことで、金曜土曜は仕事して日曜日半日勝負で浮かんできました。
朝、仮眠から起きるとカヤッカーさんイッパイ。
ってことで、そそくさと準備して明るくなるのを待っているところに若さん登場。
いつの間にやらhimsanもいるし・・・・薄暗くて気づきませんでした・・・。
そんなこんなで明るくなってきたのでデッパーツ。
まずはヒラマサの居そうな根を軽く叩いてから沖へ。
とりあえず日が完全に上がらないうちは底モノ狙いってことで、探っていくと・・・・・
一発目がアマダイはちょっと嬉しいなー。
そうこうしているうちに裏手の山から日が昇り始めたのでヒラマサのポイントヘ。
前回は潮が効いてなかったけれども今日は効いてるし・・・・いれば食うはず・・・・・
で、ガンガンにシャクリ倒したけれどもノーバイト。まじか。。。。
ベイトは居るのだけれども、全く負われている気配もない・・・・ヒラマサどこいったんだ??
そんなわけで、先週ちょっと叩いて気になっていたエリアへ。
ふむふむ。。。。
レンコ連発の後、中層で食ってきたサバは美味しい系でした。
そして久しぶりに重みのあるアタリ・・・・・
アオハタって、何年ぶりに釣ったんだろ。。。。。
気になっていたエリアも大したことなかったので、朝一にアマダイの釣れたエリアへ移動。。。
パドリングしていると必死についてくる青子。でもジグには見向きもしないわけで、どうやら僕に夢中な感じ。
そんなこんなで、アマダイの釣れたポイントを叩くと・・・・・
ガシラが合計三匹。根も何もない砂地エリアなのになー、ベイトに付いていたのかしら??
そんなこんなで最後にまたヒラマサのポイント叩いてみたもののノーバイト。
ってことで、昼に沖上がりとなりました。
不完全燃焼で終わっちゃったなー。
また次回頑張ります。
Posted by らずくん at 21:06│Comments(4)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
当日はお疲れさまでした
と言っても朝一に水平線の果てへ消えて行くのを見送っただけでしたが
底物いたんですね
ネチネチやってましたがさっぱりでしたわ
と言っても朝一に水平線の果てへ消えて行くのを見送っただけでしたが
底物いたんですね
ネチネチやってましたがさっぱりでしたわ
Posted by himsan
at 2019年08月20日 19:57

暑さが少しだけマシだった日で、そろそろ涼しくなってほしいですね。
青子はやっぱり誰にでも付いていくんだ...子供には人気がありますなぁ(笑)
次回は、イカ狙いのアングラーは少しずつ増えてきてるようで、場所によっては駐車スペースが怪しいかも
青子はやっぱり誰にでも付いていくんだ...子供には人気がありますなぁ(笑)
次回は、イカ狙いのアングラーは少しずつ増えてきてるようで、場所によっては駐車スペースが怪しいかも
Posted by 若
at 2019年08月21日 12:35

>himsan
先日はお疲れさまでした!
僕とは反対の方向へ行かれてたんですねー。
表層系やらなかったのですが、結構賑やかだったみたいですね!
また宜しくです!
先日はお疲れさまでした!
僕とは反対の方向へ行かれてたんですねー。
表層系やらなかったのですが、結構賑やかだったみたいですね!
また宜しくです!
Posted by らずくん
at 2019年09月01日 22:58

>若さん
暑さは本当に一気にましになりましたね!
あの付いてくる青子、可愛かったです(笑)
僕も次回はイカやろうかなー・・・・
暑さは本当に一気にましになりましたね!
あの付いてくる青子、可愛かったです(笑)
僕も次回はイカやろうかなー・・・・
Posted by らずくん
at 2019年09月01日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。