2020年07月19日
~147浮遊目~
先日、Amazonのタイムセールで流行りのぶにゅぶにゅクッションを購入しました。
ほら、そのクッションの上に生卵を乗せその上に座っても卵が割れないって噂の例のアレ。
いやー、カヤック乗り換えてから酷いんですよ。腰痛が。
そんなわけで、そのクッションの効果を確かめるために・・・・・・
本当に本当に仕方なく海へ・・・・・。
事情があり、本日は久方ぶりの場所からの出艇。
小雨降りしきる中、ちゃちゃっと準備を済ませて充分明るくなってからデッパーツ。
まずは沖へ沖へ・・・・。
・・・・・っつーか、前回と方向は全く逆向けなんだけれども本日も朝一は潮ぶっ飛び系。やりづらいなー。
事前情報では潮ぶっ飛ぶのは朝だけってことなので、そのまま我慢しながら探っていきます。
ここいらでは割りとレアな鬼さん。小さいのでさいならっきょ。
色々探りながら撃っていくものの反応なし。ってか、潮も早いのでどんどん流される系。。。
しばらく我慢しながら探っていると段々潮も緩んできて・・・・・
で、そのタイミングで・・・・・
んんー、小さすぎりょーたろう。
引き続き、ネチネチと・・・・・
久しぶりすぎて、いまいち感じも分からないわけで・・・・・
レンコもこれぐらいのサイズなら嬉しいかな。
潮もすっかり弱くなり、降り続いていた小雨もすっかり上がり霧も晴れてきたので更に沖へ。
ウロウロしていると魚探に大きな根のような反応が・・・・
あれ?こんなとこに根なんてあったっけ??と思いながらジグを落とすといきなりゴン!!
ああ、この硬質的な引き・・・・・お久し振りー!!
魚を締めて、再び元の根のあった場所に・・・・・・と思ったら、根がない!!
さてはさっきの反応、魚だったのかーーーっ!!ってことで、移動。
それにしても根と間違えるほどの濃い反応って珍しいな。。。
ただ、その反応のお蔭で今日のパターンも掴んだも同然ってわけで。。。
あとはそれの確認作業。真鯛の好きな感じのジグとアクションで・・・・・ドスン!!
ほらね?
ってことで、二枚目はサイズアップでナナマル。
二枚釣れたのでもう余裕。釣れてるエリアから外れてさらに沖へ。
色々と探ってみるものの・・・・・
んんー、このサイズのサバはいらないなー。。。。
あちこちウロウロしながら反応をさぐるものの、なんだかいまいち。ってことで、再び真鯛の釣れた水深までバック。
目当ての反応を探っていくと、潮が変わったせいか巨エソがパツレン。。。。
ぬおおおおお、これはマズイ・・・・・・エソの活性高すぎりょーたろう。
鯛が先に食ったのか、エソが先に食ったのか・・・・。
何にしても真鯛かエソしか釣れんし・・・・・ってことで・・・・・
最後に良い反応出たとこで
烈風改180gで気持ちよくサクッと一枚上げて沖上がりとなりました。
久しぶりに真鯛釣りたかったのでとりあえずは満足だったけど、やっぱり他魚種釣った方が楽しいなー。
ちなみにぶにゅぶにゅクッション・・・・・効果は・・・・・・
ケツから言って微妙でした。。。。誰か良い方法あったら教えてくださいならっきょ。。。。
Posted by らずくん at 23:13│Comments(4)
│カヤック釣行記
この記事へのコメント
ホビーのケツも痛いのでそのクッション買おかと思てました、イマイチですか?
鯛も歩留まりがイイのでその数は始末が大変っすね (ネタミ含む)
鯛も歩留まりがイイのでその数は始末が大変っすね (ネタミ含む)
Posted by 若
at 2020年07月20日 12:28

>若さん
このクッション自体は悪くないと思いますよー!ただ、ぶにゅぶにゅなのでやや不安定になると言うか、、、次回はシートの下に敷いてみようかとも考えてます!
この時期の真鯛は一枚で充分ですね(笑)
このクッション自体は悪くないと思いますよー!ただ、ぶにゅぶにゅなのでやや不安定になると言うか、、、次回はシートの下に敷いてみようかとも考えてます!
この時期の真鯛は一枚で充分ですね(笑)
Posted by らずくん
at 2020年07月20日 14:23

お久しぶりです。
僕も先月からジェルクッション使い始めたのですが、プロフィッシュでは安定感も変わる事なく快適に使えていますよー。
今日の釣行は約7時間浮いていましたがケツの痛みはありませんでしたので、効果はあるみたいです
僕も先月からジェルクッション使い始めたのですが、プロフィッシュでは安定感も変わる事なく快適に使えていますよー。
今日の釣行は約7時間浮いていましたがケツの痛みはありませんでしたので、効果はあるみたいです
Posted by スト
at 2020年07月23日 21:49

>ストさん
ご無沙汰しております!
今日浮かんだ時に色々と試してみたのですが、お尻の下に敷くとやや不安定になりますねー。。。
ただ、腰のあたりにあてておくと痛みが半減しましたのでこれで様子みていこうかと思います!!
ご無沙汰しております!
今日浮かんだ時に色々と試してみたのですが、お尻の下に敷くとやや不安定になりますねー。。。
ただ、腰のあたりにあてておくと痛みが半減しましたのでこれで様子みていこうかと思います!!
Posted by らずくん
at 2020年07月24日 01:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。